2024年03月16日

白エビ持参

こんばんは もんなたかしです。

 義弟のところへ自前の酒の肴を持込カンパーイ
時間にして僅か1〜2時間 勿論家を空けるのですから
同じものを作り少しだけお出かけです。
今回は 大根とニンジンのきんぴら アスパラとニンジンのバラ肉巻き
そしてメインは手にはいいた(日本海白エビは珍しい)白エビの素揚げ
僅かな時間での用意ですので大したものは出来ませんが作るのも至福の時間です。
20240316_200153.jpg

byたかし
posted by 社長 at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年03月15日

桜開花

こんにちは もんなたかしです。

 陽がせいぶん伸びましたね〜
今日はここ足利市の気温は19℃位と発表が有りましたがニュースでは
東京は21℃だったとか それでも朝夕はかなり冷えますが我が家の薄墨桜も
週初めはほどんど目立たず 昨日は蕾で 今日は2分先 明日は満開かも
桜としては華が無い桜ですが我が家で一番古い花木で我が家族を知る木でもあります。
距離にして8mほど離れた所に同じ桜が咲き始めした。木の丈はu程で幹回りも3cm程
地下茎が伸びて伸びて遠征し花を咲かせた模様です。何度も切ろうかと悩みましたが
結局今年は花を見てくれんとばかりに開花 自己主張しているのかも「切らないで・・・と}
byたかし



posted by 社長 at 17:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年03月14日

木こり&ファーム 1

こんにちは もんなたかしです。

 弊社玄関わきに植えた花木 始めは小さく目立たず 丁度良いころは仕事に追われ
さほど気にも留めませんでした。かなり大きくなり一度は業者が入り剪定をしたのですが
かなり野放し状態が続き背丈も7Ⅿほど 横にも広がりいよいよ地面から4mほどで切断
かなりスカスカで1〜2年は寂しい玄関先となってしまいそうです。
次回に木こりからファームへのご案内を致します。
byたかし
posted by 社長 at 16:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年03月13日

日帰りバカンス2

こんにちは もんなたかしです。

 この日曜日の話です。
このブログは日曜日投稿の続きで 赤城山を散策したご案内となります。
ワカサギ釣り スノーシュー散策 ちょこっとスキー(靴は積んだものの板を積み忘れ)
と言う事でワカサギは指の痛さであえなく撤退 スキーは問題外 そして懸案のスノーシュー
散策ツアーのが案内をさせて頂きます。20240313_145040.jpg

 道路面は日の当たらない処では完全に凍結しており大沼を過ぎ小沼へのルートはまだまだ厳冬
車体が軽い事もありまあまあですがやっとの思いで湖畔脇の駐車場まで到着
駐車場には数台の車が有り姿は見えません。中には小高い山頂を目指し雪の行軍を楽しんだり
小沼氷上を散策へとこの時期でしか名の締めないイベントを行動に移しエンジョイしているようです。
 私はと言いますと20240310_134943.jpg
今回スノーシューデビュー
足跡の無い湖畔の木々の間を新雪を楽しみながら歩きその後氷上へ進み通常みる事の出来ない風景を楽しんでまいりました。
posted by 社長 at 15:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年03月12日

降ったり止んだり

こんんちは もんなたかしです。

予報通り10時過ぎからポツリポツリがが始まり 一度は止んだものの
これまた予報通り夕方のまもなく5時には窓に吹きかけるほどの雨が降り始めました。
私にとって救いは昼前の雨はほんのお湿り程度であったので用事があり出向いた資材置き場
と隣接のマイファームの開いたエリアにトラクターを掛ける時間には一粒の雨さえも降ら撫で
いてくれたことです。明日からのの晴れ間を利用し春野菜の種まきをスタートさせたいと
考えています。
byたかし
posted by 社長 at 16:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年03月11日

スノータイヤの威力

おはようございます。もんなたかしです。

 昨日思い来て冬の赤城山にチャレンジしてみました。
以前はハイブリッド車で車重も重くノーマルタイヤでチェ―ン無し(チェーンもっています。)
で幾度もトライをしていましたが問題なくクリアーしたのですが訳あって車を手放し
軽自動車で雪の日はチェーン仕様に・・・流石にと安価な軽車用チェーンを今期導入 一昨日装着
・・・ひゃはり雪道はスノータイヤでした。大きく滑ることなく(車体が軽い為しょうがない)
赤城山頂駐車場から先小沼方面まで 到底ノーマルやいやなどではたどり着く所ではありませんでした。
一昨日夜の準備を入れ30分弱が 不安なく楽しい時間までプレゼンをと頂きありがとうと言う気持ちです。
byたかし
posted by 社長 at 09:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年03月10日

日帰りバカンス

こんばんは もんなたかしです。

 今朝は4時起き 
予定ではワカサギ釣り開始時間の7時には赤城山大沼にてワカサギに・・・
そんな訳には まず家内に朝ごはんのサンドウィッチとコーヒーの用意 布団を上げと
結局昨夜の内に準備だけはしたものの車への積み込みもまだ・・・それはと言いますと
(流しをかたづけetc あ〜あやになちゃったで布団を被ってしまったのがあだに!)
色々あって家を出たのは時を大きく回っての事でした。
目的のワカサギ釣り
釣果は0匹 寒さは着ていた大量の服で問題なくすごすことが出来ますが手から指先が
千切れそうな・・・寒いではなく痛い 超痛いであえなく1時間で撤退ででした。
近くでの釣り客はカタツムリドームテントに覆われ魚探と電動リールで棚取を
私はと言うとブルーシートを体に巻きつけお粗末千万
しかしその近くの複数テントからはこんな声がやっと釣れた2時間ぶりだ!
その声を聴き指先の痛さに耐え兼ね大沼を後にしました。
20240310_120546.jpg
この続きはまた後日

byたかし



posted by 社長 at 17:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年03月09日

サンキュー尾形

おはようございます。もんなたかしです。

 今日は3月9日 つまり「サンキュー」
私の中ではサンキューと言えばこの男 番組内では「サンキュー」を
難度も唱える男と認識をしています。パンサートリオの一人で最後の一人は
忘れましたが向井氏はラジオのパーソナリティに最近抜擢(驚きました)
(当初しどろもどろのスタートでしたが最近板についた感もあります。)
そして出川を師匠と唱え(もしかして番組上)頑張ルマンを演出(好きです)
若い人がテレビに露出をするのは大変な業 星に中からピューと流れ星
消えずに輝き続けて欲しいい一人です。”さんきゅー”
byたかし
posted by 社長 at 10:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年03月08日

ミツバチ

おはようございます。もんなたかしです。

 東京を代表高層ビの並ぶ都会のイメージが強い銀座のど真ん中に何と5万匹以上の
ミツバチを飼う養蜂所が 年間1tの蜜をとるとのこと 信じられませんね〜
私の知り合いも日本ミツバチの巣を大事に管理していたのですが
その日本ミツバチは環境に弱くある日突然空き家状態になり居なくなってしまったそうです。
花を求め南から北へと日本中放浪をする養蜂家 素晴らしですよね!真似はできませんが!
3月8日はミツバチの記念日だそうですが勿論語呂合わせながらも知らない事を事を知ることが
出来感謝です。結構はちみつ購入するんですよね〜 わたし
byたかし
posted by 社長 at 09:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年03月07日

カーポート補修

こんにちは もんなたかしです。

 結局夕方まで掛かってしまいましたが大平板3000m*700wのポリカ板を
張替施行するに条件が2つだけあります。
その一つは大風です。実は1週間前に終わっていた筈ですがその際は10mを超える
大風の為延期となりました。もう一つは雨・雪が降らない事も大切な一因となります。
 遅くなった原因は既設部分の部品欠損が激しくポリカ板を押さえるパッキンが多数
亡くなっており代行する部材は入手できずホームセンターで代用品を探したりと
思いのほか時間を浪費してしまいまた。
それでも無事終了出来ましたので良しといたしましょう。
それにしてもお声掛けに感謝いたします。
byたかし

posted by 社長 at 15:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年03月06日

冷たい雨

おはようございます。もんなたかしです。

 かなり昔ですが「冷たい雨」と言う歌が流行りました。
確かフィファイセットでヒットした記憶です。その後このグループが
解散した後そのグループのボーカルだった山本潤子さんが歌って話題に
話題と言えば小泉今日子さんもカバーしていたような記憶がしますねー
・・・しかし私はユーミン派ですのでこの曲を作った彼女の原曲が
お気に入りですかね〜
それにしてもすべて古い話ですな〜と言いながらYOUTUBEで
聞き比べをしました。やっぱり私はユーミン派
外は冷たい雨dす。時折白いものが!
byたかし
posted by 社長 at 09:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年03月05日

滑り込み「セーフ」

こんにちは もんなたかしです。

 終わると同時雨が降り始めました。
そう 下屋の波板の補修を依頼されていたのですが優先順位で作業を
進めていたのですが予報では午後の3時には雨が降り出すと言うのが
頭の片隅にあった事もありましたが今日に限り予定が重なってしまいました。
そんなときに限りおもうように進まずこの分ではと順番を入替急遽屋根補修
現場に足場脚立と道具を積み込み小一時間で作業が終了・・・
 片づけをスタートするや否や ぽっり ポツリ 
車に乗り込み走り出すころにはワイパーが必要になるほどでした。
「本当に滑り込みセーフ」となりました。
byたかし


posted by 社長 at 16:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年03月04日

屋外てスリの工事

こんにちは もんなたかしです。

 今回は福祉サービス会社からの依頼でしたがどこからの依頼かは関係なく
この作業の施工に伴いお客様が少しでも安全で行動が出来る環境のお役に立つことは
私たち施工業者にとても有難い事と捉えています。
 この作業は慣れからくる勝手な作業は許されません。
お客様の御意向を確かめ 施工の途中も高さ・位置・使い勝手を実際に仮付けを
して実際のイメージを確かめて頂きながら作業を進めていきます。
結果 満面の笑みを浮かべ「ありがとう ありがとう」と
本来こちらが感謝なんですけどね〜
ありがとうございます。
byたかし
posted by 社長 at 16:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年03月03日

耳の日

おはようございます。もんなたかしです。

 いまから20年以上前の事です。
仕事で耳の近くで金属音でしかもかなりの騒音下で継続し作業をしていた時に
これが耳鳴りかというはっきりとした感覚が有った事を思い出されます。
その耳の異常は絶えることなくセミが耳脇で泣き続けているという表現で
いい過ぎでないほどです。足利日本赤十字病院の耳鼻科の偉い先生に実は私も
耳鳴りが・・・ そう先生に言われますとね〜
「今日は煩いな〜と言うときには疲れているんだ!と言うバロメーターで」
それからは出来るだけ気にしないようにし「疲れているんだ!」
じゃー毎日慢性疲労かな!
お雛祭りではない3月三日でした
byたかし
posted by 社長 at 07:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年03月02日

今度メタボの新薬承認ですって

おはようございます。もんなたかしです。

 テレビからメタボの新薬が発表されました。
以前から市販で同じような効能の製品が出回っていましたがあれはいったい何だったのか?
宣伝やニュースから伺えるのは処方箋を出しての購入は以前からあり薬局で所定の手続きで
直接購入できるのが今回の大正製薬『アライ』が4月8日販売開始だそうです。
ちょっと見でしたが1月分が確か8800円税別 ・・・・
もし 我慢のできる方でしたらお金の掛からない(スポーツジム×)で減量・代謝アップで
効果を上げ薬代とを全て利用したとして20000円以上の価値が芽生えそうですね!
実行できるかが一番の問題ですが!
byたかし
posted by 社長 at 08:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年03月01日

もう3月

おはようございます。もんなたかしです。

 ついこの間2月に入りました。早いですね〜と書き込んだばかりなのに
しかし梅は満開から少し回り始めた木々が目立ちますが桜のつぼみは少しずつですが
ふくらみが確認でき その下では水仙がおなり背丈を延ばしツボにに黄色みが見えますので
あと数日で開花となりまた春が一歩近づいてきました。
そんな事を言っているうちにさぐらが散り4月ですね〜ですかね!
byたかし
posted by 社長 at 09:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年02月29日

今日生まれた人は

おはようございます。もんなたかしです。

 今朝から閏年の今日は4年に一度見たな話でどのチャンネルももちきりですね!
さて そこで短銃な疑問は今日生まれた人は4年1才しか年をタラ内の?という疑問ですね〜
その昔は1ち日くらいずらし3/1や2/28と言った具合に適当とは言わないまでも悩んだ末
どちらかで出生届を出し合たそうですが(私は12/24⇒翌年1/1ですけど)
 でも今は戸籍を変えることはできず普通に2/29の24時 3/1の0時の時点で
一歳歳を取るとの認識だそうです。
実際その先の事は分かりませんが なんてことなく1週間も遅い私は普通に生活をしています。
がしかし元日に誕生日おめでとうは殆ど聞いたことが有りません ガックシ!
byたかし
posted by 社長 at 08:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年02月28日

シイタケ栽培

おはようございます。もんなたかしです。

 3年前に隣町の佐野市の山間部よりシイタケ榾木を20本ほど分けてもらい
弊社資材置き場の隣の山菜畑にシイタケ栽培をしているのですが思うように
収穫はできません。これは趣味・趣味とある意味無関心ところが一番の原因
例えば 陽当りは× 寒冷紗等で覆ったり適度な水やりをが×
そんな事もあり買った方が安いという現象が起きまして大たいこれでやめてしまうようです。
私も?
byたかし
posted by 社長 at 09:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

ラジオ体操

おはようございます。もんなたかしです。

 けっこうバカにして(馬鹿にしては基)軽く見ているのはラジオ体操なんですよね!
本気で15分テレビ画面のスタッフのまねをしているだけで汗ばんできます。
メタボはともかく外散歩やジョギングが出来なかったり抵抗のある人にはもってこいの筈なのですが
ですが・・・でできないいですよね〜
私も近く渡良瀬川河川脇の運動公園を同じルートを歩くことなく(一部往))2kmありますが
先日歩いただけでもう1週間も空いたままです。
これは自分との戦いと言えそうです。
posted by 社長 at 07:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年02月27日

グッチ裕三誕生日

おはようございます。もんなたかしです。

 人の誕生日などどうでもいいのですが
今日2/27はグッチ裕三氏の生まれた日だそうです。
その彼はとんちが・・・いやウイットに富んだと言うべきでしょうか?
ビージーフォーの相棒も実はファンですが一緒に画面に登場と言う場面は
しばらく記憶の世界から遠のいてしまっているようです。
 そう本題の グッチ裕三(愚痴言うぞう)氏は歌は上手でしかもお喋りも
そしてNHKにお料理の講師と言う立場で登場するほどの調理人
私にはすべてが輝かしくウルツグッチ氏であります。
私はと言えば違う意味の(愚痴言うぞう)であります!
byたかし
posted by 社長 at 08:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記