おはようございます。もんな たかしです。
モノ・カネ・恩義 貸し借りには物質なものからお金をはじめ様々な貸し借りが存在いたします。
今日の話題は、大括りで申せば「恩義」の貸し借りについて
恩義とは大袈裟なのでもう少し小さな領域での助け合いに付いて
手を差し伸べる的な 上から目線での話ではなくできる事を出来るときに 又、人の話を良く聞くその中で協力できるものがあるか 又会話の中で察する事も必要なのかな!
私共の日々の業務の中でも出来る事があります。
困っているから電話を頂く。それに対し(早朝 夜間 祝日 休日も含め)私共は、即行動を起こすことで他社との違いを出す事ができ しかもその対応がお客様のニーズにかなえさえすればリピーター様にの成って頂けます。これは実践版「貸し借りゲーム」なのです。
お客様だけではなく お付き合いをしている仲間やグループにも貸し借りゲーム」は、成立いたします。その場合決め事が一つ「貸した事は覚えていなくても借りた事は、キッチリと!」
貸し借り講座でした。
byたかし
2012年04月27日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/55511027
この記事へのトラックバック
絆
Excerpt: みなさん、こんちはっ(^_^)今日は、雨です。 昨日の記事の「はじめて」にひとつ
Weblog: ERIEの腎臓病闘病日記
Tracked: 2012-04-27 11:57
http://blog.sakura.ne.jp/tb/55511027
この記事へのトラックバック
絆
Excerpt: みなさん、こんちはっ(^_^)今日は、雨です。 昨日の記事の「はじめて」にひとつ
Weblog: ERIEの腎臓病闘病日記
Tracked: 2012-04-27 11:57