2023年04月12日

散水開始

こんにちは もんなたかしです。

 この1週間は井戸掘り週間で明け暮れました・
実際この付近の井戸掘りに関し知る人はこの辺はダメだよ!と剣もほろろ
出ないものは出ないのが井戸 そこで溜り指水を汲み上げっての井戸と言う事で
内径900mの井戸側と言うコンクリート製の高さ750oのコンクリート製パイプを
掘っては継ぎ足し穴の中に入り下部をさらう事で重みで沈下の繰り返しで深いもので10m以上
そこに湧き出す水を汲み上げる方法とがありこれなら可能・・・カモ?!?これが井戸掘り
業者の意見でした。
 そして今日初めてポンプをセットした事により水栓の先をホースリールに接続
その先は畑まで間ばした先に散水装置をセット
そして散水開始その光景はと言いますと畑の土の色がどんどん変化をし井戸水による
散水する様が数年越しの今の光景を目にすることが出来感謝感謝でたまりません。
この先タイマーで散水とかいろいろ装置を駆使し理想の畑を構築したいものです。

報告  掘った穴はこの散水を実現したところで全てを埋め戻すことも完了しました。  
   このことで今週開催されるお祭りでの子供のたちの事故も解決
   その際再度パイプを抜くこともうち足すことも可能なように125mmのさや管を
   付けたことで臨機応変 パーフェクトです。
byたかし
posted by 社長 at 15:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190290509

この記事へのトラックバック