2021年11月28日

兄と釣りへ

こんばんは もんなたかしです。

 兄弟で海釣りは初めて
何度か誘ったのですが都合が合わず仕舞いでした。
何故今回誘たのかと申しますとこれから寒さが増し誘われたものが
寒さが先で釣を楽しむゆとりなどなくなってしまうかも・・・と
そしてもう1点 2週続けて僅かですが釣果が出たことです。
誘ったが0匹では・・・ありがたいことに足蹴く通う磯崎港での
殆どの方はボーズが当たりまえ 運良く1匹・2匹と言う中先週は
私は10匹越えカンパチの子供まで混じりました。
 そこで結果は保証しないもののどうかと誘い朝2:30に出発
4:30に当着 5:00には竿を出し兄は5分後に20cmアジを
ゲットし2人で10匹を上げ昼前に足利に戻り実家の玄関先で
アジのおすることができました。ることができました。

いそがしくも楽しいい釣りとなりました。
posted by 社長 at 18:23| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
お初します〜♪
釣りの話が書いてありましたので、ちょっと読ませて頂きました。
私も釣りが好きで、月に一回は出かけて居ました。私の場合はもっぱら沖釣りで、季節と魚種によって北は福島のいわき四倉漁港から南は静岡の焼津漁港まで、釣りの会のメンバーと不良おじさんをやって居ましたよ。
その中でも、数物のアジ釣りは、面白いですよね。私はアジはもっぱら横須賀の走水港なのです。繊細な当たりですが、結構匹が強く、楽しいですよね。釣り方はサビキですか?それとも行燈ビシでの天秤ですか?
何だか記事を読んで居るだけでウキウキですね。これからもお伺いさせて頂きます。

あ、それとローカルな話ですが、カレンダー、有りがたく頂きました。感謝いたします。因みに私も現役の頃は、空調設備の世界に居ました〜♪

Posted by 齋 at 2021年12月06日 17:53
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189168908

この記事へのトラックバック