こんにちは もんなたかしです。
いよいよ夏もお仕舞です。
暦の上では9月 秋へと入ります。しかしこのところ残暑も厳しく
本当の秋はしばらく先のようです。野菜の世界でも種蒔きをする時期
早いものでは8月の盆んの頃遅いもんでも9月半ばまでのものが多いようです。
昼休みに玉ねぎの種を発砲スチロールの箱に播種用の土を入れここで2月弱
の間苗が育つことを祈るばかりです。と申しますのはイノシシ君のお陰で
野菜カレンダーはあってないがごとし 結局他方から植付で余った苗を頂き
私のミニファームへお引越し定植することに つまり余った苗は何が頂けるかは
??? 頂いてからのお楽しみだったのです。
今回畑の整備とイノシシ除け柵の拡充しはや2月この間ほぼ毎日出没した
イノシシ君はなりを潜めたようでここで初めて自分なりの野菜植付プロデュース
をすることに そうして第一弾が「玉ねぎ」でした。
大根の種も購入済みですので先に延びない様自分に厳しくしたいと考えてます。
byたかし
体が慣れるのに時間がかかりそう(^o^;)