2021年08月11日

カレンダーは赤い日

おはようございます。もんなたかしです。

 今日は山の日と言う事でカレンダーは赤マークの11日
しかし特例で一昨日の月曜日と振り替えの形を取りました。
その本来の山の日ですが宿泊予約が取れずに山を断念なんて
話を聞いたことがあります。
 実際に部屋内での蜜を避けるために大幅に宿泊数を減らしたり
部屋内に間仕切りを作るなどで結局宿泊数に大きな制限ができて
しまったというものです。山小屋のホームページを観ますと
宿泊数の減少は今までの様に押しかけ・飛び込みにより休日がらみは
100%を超え逆の意味でコロナは一定の制限が出来たなどとの書き込み
を見たことがあります。
 私の知る山小屋はこうです。
雪・雪崩の為登山道の開通は8月以降 また、ルートにより通年開通
しない年もあり 山小屋は開通とともに組立そして11月に入ると解体
・収納 スタッフのバイト代 登山道整備の費用 また事故の際は救難と
いくらあっても足らない予算を宿泊費から工面する訳ですから山小屋事情も
傍目とは大きく違っているのですよね!
 ですから宿泊数の制限は即 宿の運営に直結の筈なのです。
折角の予約も多雨風や雨の予報でキャンセル続出
営利一辺倒ではととても出来る仕事ではない事お判りでしょうか?
posted by 社長 at 08:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188913474

この記事へのトラックバック