2020年05月03日

外出自粛の中の連休初日

こんばんは もんなたかしです。

 私の中ではかなり厳しいしミッションです。
弊社資材置き場の一角にゴミ散乱を防止すべく畑エリアを創設
もともと工事の際に発生した産業残土を整地し石やごみを拾った土地
でしたので畑への適合性は可なり低くそこに大量の堆肥を入れ耕運機をかけ
そんな日々が数十年 しかし・・・土地がそこそこになるとミミズが発生
これは畑としては良い兆候ですがそこにイノシシが目を付けあとは
イノシシとの熱い戦いが始まり策を作る・・・飛び越える また嵩上げをと
飛び越えるのを阻止すると入り口やネットを破壊しとそれは長い戦いでした。
それでも彼らが馬鹿ではないことを証明するがごとく今年も被害が!
それはそれとして どんなに耕運機をかけ石を拾ってもあとからあとから石が
そんなことに終止符をしようとオークションで購入のふるい機をフル活動
一日発電機を回しユンボをとその機械をフル稼働しても一日8畳ほど
それでもこの作業は一度だけ済ませればお仕舞しかも作業深度は50cm
現最所有のミニ耕運機では頑張っても25cmほど 今回の作業深度のまでは
届かない為再度の石拾いから逃れます。 連日中は畑三昧の生活になりそうです。
byたかし
posted by 社長 at 17:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187459188

この記事へのトラックバック