2024年06月30日

気まぐれ天気

こんにちは もんなたかしです。

 今日の日曜日 お天気は午後から雨
このところ結構予報はあたります。と言うより直前になり
リアルタイムで予報が変る事でまるで予報がピタリと言う感じなのかも?
その証拠にこれを時間軸でなく日替わりで 又は週での時間日ですと
例えば友人と尾瀬ハイクを計画した時点では次の週には空梅雨を思わせる様な
晴れマークであったあったにも関わらず週が明けると一点 雨・曇りの日々
まさしく梅雨の真っ只中 当然延期または中止の決断をしたのはつい昨日の事
まるで自分の将来を占うように気まぐれ天気予報です。
byたかし
posted by 社長 at 15:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年06月29日

間もなく7月

おはようございます。もんなたかしです。

 家内の透析も13年を経過
このほど8/7日に腎臓生体肝移植の日取りが決定を致しました。
7/1には本人と家族への説明会が開かれ長い長い検査結果に対し正式に
手術のgoサインとなります。
 5年 10年 15年 と年月の経過に並行し透析患者の生存率が低下を
して行きます。ですから今回が最後のチャンス
振り返れば13年前に東京女子医大を紹介され適合検査も合格しあとは手術を
と言う段階であの地震により今に至ってしまいました。
この3月に突然 本当に突然です。「次の透析日に家族を呼んでください。」と
13年通い続けた足利赤十字の透析室からの呼び出しが有りました。
そこでの話 
「この数日以内にこの透析室は閉鎖になります。
患者の移転先を紹介しますので紹介先の病院の面接を受けてください。」
と僅か5分10分の説明でした。何と100人を超す透析患者の全てを放出と言う物でした。
私たち夫婦はこの機会をプラスにとらえ以前話を進めた東京女子医大の系列病院の門を叩き
検査検査の結果やっとたどり着きせめて5年 いや10年家内が無事生き続けられよう
二人三脚で歩んで行きたいと思います。
byたかし









posted by 社長 at 10:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年06月25日

梅雨の晴れ間?

こんにちは もんなたかしです。

 何と西隣の市「桐生市」の気温は37℃
館林市も高温で有名 東隣の佐野市も36℃ 表ん出ないだけで
ここ足利市もほぼ同じ温度なのではないのでしょうか?
現在も外はむせる暑さで薄曇り いやもすると日が射すくらいの明るさ
報道ではかなりの熱中症患者が病院へ搬送されたとの事ですが
私もそのプラスワンにならない様気付けなくてはなりません
明日も同様 つまりこの先で良かったのでは梅雨入り宣言??
byたかし
posted by 社長 at 15:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年06月24日

僅か2時間の畑仕事

こんにちは もんなたかしです。

 昨日の夜半から朝 昼 夜と長時間にわたり雨が降り続けました。
予報では昨日北茨木方面は一時的に3時間程晴れ間アリの曇りの予報でした。
その僅かな時間を釣りに勤しもうと北茨城の友人に問い合わせをしたところ
明日は釣に不向きという回答が有り素直に従いました。
 結局ここ足利市は10時過ぎまではシトシトと長雨が続きやはり予報通り
1次を回り11頃には曇り空へと変わりその貴重な猶予時間は3時間に満たない
と言う予報の中ミニファームへ駆けつけ同時進行の形で畝を作りマルチシートを掛け
そこにナス苗をダッシュで植付 同時に回り草むしり 片づけと数時間でかなりの
仕事量をこなし 3時間に満たない時点で再度雨がぽっり 雨は夕刻まで続きました。
貴重な日曜日となりました。
byたかし
posted by 社長 at 15:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年06月23日

丁重なお断り

こんばんは もんなたかしです。

 一昨日から昨日にかけて北茨木に住む友人から
「釣りには庫内府が良いでしょう」と長いラインを2度に分けて
送って貰い 結果的にはアジ釣りを断念しました。
長いのには2つの理由が 一つはここ足利からの時間と油代 そして通行料
一度の釣りで10,000円越え そこに来てボーズでは申し訳ないと言う
理由を書き送ってくれたものでした。
 前日の昨日はピカ天でさぞかし釣果が上がるのではと駐車場が栃木県ナンバーで
他の車が止め切れない程だったそうです。
 しかしその友人は友達がわざわざ栃木から見えるとあって港まで応援に
出向いたものの自分は竿も仕掛けも持たず港を見回して来ただけだったそうです。
それは低気圧が近づき波も高い事で釣にはならないという判断だったとの事
結局数人の友人はさることながら他の釣り客も全ての人が厳しい状況だったとか
 そんな理由もあって翌日つまり今日の日曜日は釣に出向かない方が良いでしょう!
出来る事であれば今回は断念した方が良いでしょう。と御断りに対しての長いラインで
恐縮すると同時に感謝・感謝連絡でした。
byたかし
posted by 社長 at 18:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年06月22日

いよいよ梅雨到来

こんばんは もんなたかしです。

 梅雨入が1週間ほど遅れ明日当たり
「梅雨にはいいた模様です。」などとまるで人ごとの様な
入梅宣言をするのでしょうね 数年前梅雨入り宣言直後からまるで真夏の様に
カンカン照りの日々が続きその翌年アタリからこのようなあやふやな表現を使い
入るではなく 入った! しかも入った模様などと・・・
 これは私の想像ですが気象庁はあくまで役所仕事 間違いは許されない
しかしその予報を必要とする企業 商売人 飲食業 弁当や 天気は
売る上げに直結するのでここはやはり責任をファジーにしておくことがお役所の知恵
その分有料でピンポイントのウエザー企業がどんどん増えている様でそのうちに
お天気もNHKまそう言いた企業の予報を使いだすのでしょうかね〜
byたかし
posted by 社長 at 18:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年06月21日

恐る恐る

こんにちは もんなたかしです。

 梅雨入りも少し遅れての発表がなされ何を言うのかと思えば
露末期の大雨が想定されます。だそうで困てしまいます。
ナニモ気象庁にクレームと言うのではなく ここ弊社の数百メーター四方だけは
少しの大雨で道路はは陥没 膝上まで そのために車の移動 倉庫への水の侵入を
少しでも抑えようと一苦労どころの騒ぎではないからです。
 それも 降り出しから数十分で見る見る間に水位が上がり後は手も足も
ですから予報を誰より神経をとがらせ気にしている私です。
byたかし
posted by 社長 at 14:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年06月20日

想定外

こんにちは もんなたかしです。

 温暖化 異例のとか 数百年に一度とか
全てかこの比喩論なってしまった模様です。
かと思えは数十年おきに噴火を繰り返した富士山だけは既に300年以上
沈黙を守っているのが不気味と言えば不気味です。
 又私の好きなアジ釣りでもここ数年不漁が続きアジはどこへ見たいな
ネットへの書き込みをよく目にします。少なく手も昨年の暑さを又更新する
様な高温の記録をここ足利市の隣町で(館林・桐生・熊谷)今年もたたき出すのでは
想定外ももうこうなりますと想定内となってしまいますね!
byたかし
posted by 社長 at 14:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年06月02日

6月男 全開?

おはようございます。もんなたかしです。

 いよいよ梅雨のシーズン到来ですね
一足早くジャガイモの収穫も終わりあとは雨がいつからと言いた感です。
スポーツニュースでは6月男の大谷君の話題で持ち切りですがそう騒がれ
勝手にニュースに出まくろうと彼に過度なプレッシャーを掛けるのも
如何なものかと私は一喜一憂せず長い目で応援をしようと心がけています。
とは言いても遠く離れた遠くの地で画面越しに何がですよね!
それでも彼の結果を出すもとは彼自身の基本姿勢にあるのではないか
そんな生き方も今さら私にどうしようではありませんが少しでも良い所は
マネできたらな〜 そんな気持ちで応援をしています。
さて6月スタートです。
byたかし
続きを読む
posted by 社長 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記