2023年07月31日

明日から8月

おはようございます。もんなたかしです。

 あいかわらず暑い日が続いています。
しかし暦は明日から8月に入ります。気かつかない人の方が
多いと思いますが夜明けの時間んも少しづつ遅くなり4時前には
明るくなりだした空も4時15分ころにと毎日が少しづつですが変化をし
8月が終わることにはと言い具合に周りはすべて動いて入りのです。
そんな中で私の時計が少し空回りをしています。
 すぐには戻りませんが少しづつ修正を図り元の私時間に戻ろうと思います。
byたかし
posted by 社長 at 07:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月30日

恐れていた梅雨末期

おはようございます。もんなたかしです。

 ほかのエリアでは連日大雨の日が言う報道がなされますが私の住む
狭いエリアでの冠水騒動が頻繁に起こるのです。
水位で言いますと膝上と医いたところでしょうか 事情が変わればそれ以上も
しかし幾たびかの冠水での再降水は40センチ程度でした。
 その被害はするまがっ水没 自宅隣の倉庫への浸水では納品待ちの機器類が
酢没し多額の被害となりました。恐る恐るですが8月に入り水害は取り合ず回避
あとは台風の進路次第ですね〜
byたかし
posted by 社長 at 06:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月29日

この腫れは何時まで

こんにちは もんなたかしです。

 この先しばらく雨マークが予報やネット画面に姿を見せておりません。
先日8月に入り数日雨または夕方の雷雨的な予報を見せはしましたがすっかり
その姿も消えて無くなりました。
 やはり一番は植物・野菜への水やりが一番の問題と言えます。
会社廻りの水やりは何とか30分ほど掛かり対応が出来はしましたがミニファームへの
水やりは昨日の朝だけで今日は悲鳴を上げていることでし上げて
 何とか夕方には(日照りの最中の水やりは湯だってかえって悪影響と聞きます。)
水やり 最悪灯りを着けてでもと考えています。
byたかし

posted by 社長 at 16:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月28日

閉店まじか

こんばんは もんなたかしです。

 家内の薬は大量に月に2回私が足利赤十字病院前に併設された薬局4店舗の一つに
貰いに行きます。勿論購入ですけど 余りの大量とお客様の数かららして30〜1時間待ちは
当然ですので受付だけを済まし夕刻の閉店間際に伺うとお客の数は激減(いない時の方が多い)
すると待ち時間なしで受け取ることが出来ますので同じタイミングで受け取りに向かいます。
 しかし私がやっちまうのです。閉店5分前に気が付いたり遥か寝る時間にと・・・問題は
明日が土曜日と言うときに残りの薬が無いしかも来週にてな具合で失敗の数は難度も
分かっていますと言いたいのですが昨日もあと15分と言う所で家内に指摘され・・・
駄目ですね〜では無くダメおやじですね〜でした。
byたかし
posted by 社長 at 20:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月26日

昔タントム いまダイソー

おはようございます。もんなたかしです。

 昨日チョットした仕事でも利用したいスケールとマジックを
市内に4店舗ある100円ショップに立ち寄りました。スケールも5mとなりますと
高いものでは1000円越えに対し十分に使用目的に適う製品が税込330円と格安
マジックに至っては通常一本150円前後なのに100円ショップでは同じ機能なのに
3本110円 必要に応じてですのである意味本当に助かります。
 唯一問題と言えば100円ショップ出の買い物 たかが100円されど1000
つまりかい過ぎに注意しましょうと言う事です。
ちなみに そのショップは雑貨店・ジーンズショップが間仕切りがあるものの一つの
建物であったと言う事ですが今から40年以上前にしないで数件あったボーリング場が
しばらく廃業し空き家だったものを量販店のタントムが入る事になた際建物天井配管で
消火栓工事を請け負って連日大変な思いをして作業をした事を思い出しました。
とは言いても遠い昔を遡っての思い出の場所となったのも事実です。
byたかし
posted by 社長 at 09:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月25日

術後の経過?

こんばんは もんなたかしです。

 既に股関節置換手術を済ませ7カ月を経過した今でも
股関節周りに痛みを感じる日々が続いています。
通常ですと普通に歩行は勿論仕事も問題なく進める事が出来ると
言われましたが何か術後の炎症が患部で起こっているのでしょうか?
先生曰く骨と金属を時間で溶けてなくなる糸ではなく丈夫な糸の
結束部が筋肉や筋と接触をし擦られているのかもと 実際レントゲン
にはその映像など映るわけではないので問診といたい患部を見ての
考えられる所見を述べただけでしょうが専門医の考えられる内容ですので
もう一月後再度見てもらう事とし医院を後にすることにしました。
早く良く成って欲しいですね〜
posted by 社長 at 19:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月24日

かき氷

こんにちは もんなたかしです。

 今日も近く街で間もなく40度と言う報道で危険な暑さと称するほどの
高温になったようです。・・・が驚かないことが問題ですよね!
涼しいうちに作業を済まそうと早出をして外回りの作業を進めていたのですが
脚立上2mでの作業が続くことから注意の上に注意をしかなり効率よく作業を
進めたのですがこの暑さは半端ではなく休み休みの作業にも関わらず立ち眩みが
何度も 無理は禁物で頑張っりましょう。と自分を励ましつつであります。
byたかし
posted by 社長 at 14:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月23日

草ぼうぼう

おはようございます。もんなたかしです。

 このところ色々なことが心配事が出来て頑張っても
水やりが精いっぱい つまり草とりまで追い付かず前日ネギが
蕩けて無くなってしまいました。
 問題なのはこれが初めてではないという事なのです。
仕事で忙しく 自分の体調が悪く 家内の体調が悪く
言い訳と言うか原因は数々ありありますが結果としてミニファームに
しわ寄せがと言いた具合にツケがそちらへ飛んでしまいます。
いま順調とは言えませんが唯一ミニトマトが大量にとれ知合い・業社の若いスタッフと
会社を訪れた人に袋に小分けをして持って行って貰います。
とは言いても押し売りは嫌なので1粒2粒試食をしてもらいもの甘さの結果
持っていきたい人だけにお分けしています。
スーパーは未成熟を収穫 私の場合このままでは熟し落ちてしまいそうな
熟れたミニトマトなので甘くないはずが無いのです。
という訳でミニファームへ出の成果はこれくらいかな?
byたかし
posted by 社長 at 10:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月22日

来週は傘マーク無し

おはようございます。もんなたかしです。

 この数日は夕方予期せぬではなく期待を込めて夕立を持ち望んだ毎日でした。
この日照りは何と来週一週間と言うもの 何と何と傘マークが一日も確認できない事です。
10日間予報でもやはり晴れマーク この分ではよその畑でも干上がってしまうでしょう
実際昨年も私のファームの先生もサトイモの生育が悪く殆ど収穫が出来なかったと聞きました。
現実に師匠の畑の里芋 今年も生育がいまいちでこと自然にはお手上げだと申しておりました。
もう少し仕事や色々なものから少し解放されたときには趣味を楽しみに変えるゆとりが欲しい物です。
byたかし
posted by 社長 at 10:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月18日

雷様を期待して

こんにちは もんなたかしです。

 今日も38度超え
ここ足利市には温度を調べる百葉箱が旧教育庁舎前にあったのを記憶しています。
しかし2年ほど前に解体し今は駐車場となってしまい存在すら聞いたことが有りません。
と言うより知らないだけで必ず市の職員が確認・又は芋時の事ですから電気的に記憶を
しているのに違い無いでしょう。
 仮に調べたとしてもお隣太田市や佐野市・桐生市・館林市は最高気温が・・・とテレビから
流れるのですが事気温の件で4つの市に挟まれどちらの市が一番にせよお隣である足利市が
それ以上である可能性大なんですがそう言いた報道は聞いたことが無いと複数の会話の中で
聞いたことが無いと言うのが皆さんの総意でした。
 有名でもなく 人口がずば抜けて多い訳でもなく(減り続け更新)これまた有名人がいるでもなく
とにかく暑い事だけは紛れもない事実ですが唯一暑さは別とし温度を下げてくれる
雷様に期待をしたいのものです。
posted by 社長 at 15:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月17日

終活2

こんにちは もんなたかしです。

 終活2としますがこの終活はNO100になっても終了は無いようです。」
余りにも家中を放っておき過ぎました。 ここにきて家内の体調がすぐれないことも
仕事にかまけてきたことも全て私の不足のせいと反省をしています。
言い換えれば2男の死亡を受け入れられず彼の部屋をそのままに20年以上 そのお葬式の際
移動をした物をそのままにしてきたことも反省です。そこに家内の体調悪化と自分の言い訳が
どんどん膨らむ一方で結局片付けられない私が形成されてしまいました。
今回は洗濯機の故障が起因となり少しですが終活のスタートを見ることが出来ました。
次回は終活をお届き致します。
少なく手も脱衣室回りは少しだけ綺麗になり足元もスッキリです。
ついでにタンスの取れた取っ手(ノブ)も修理完了です。
これが連休2日目の終活成果です。
byたかし


posted by 社長 at 14:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月16日

終活1

おはようございます。もんなたかしです。

 実は我が家の洗濯機が故障をしてしまいました。
洗濯機が置いてあるのは勝手口から入り上って廊下を挟んだ脱衣室にお入れあります。
はいってすぐと少し奥に小ダンスと中ダンスがあり足元にはかなりの箱と要らないものが散乱
「ん〜 これでは修理の人が来て恥ずかしいは勿論ですが作業うペースを確保しなくては・・・
連絡が付いたのは土曜日 どんなに急いでも日曜日午前中との回答でした。正確には明日朝連絡しますと
それにしても・・・とどんな以下だ片付けてもそう簡単にはと思い昨夜から上に下にの大騒ぎ
(一人だけですが)頑張りました。 よくよく引き出し等を開け確認をしますと引っ越した当時の物が
入ってる 只入れた出けみたいな感じでしたので取りあえず仕分けをしその後の片付けは後回しにしても
作業服の整理 夏冬の仕分けを順番に済ませ取りあえず修理の人が見えた10時には滑り込みセーフ
後は修理後 洗濯とお片づけを丙億作業とすることとにしました。
取あえずお疲れさまでした。
byたかし
posted by 社長 at 10:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月15日

土曜限定作業

こんにちは もんなたかしです。

 お得意様のレース工場は従業員は100名程度ドイツからレース編み機を
輸入しここ足利市に止まらず大きなシェアーを持つ有名工場です。
築30年を経過している為レース工場の機器は勿論の事建物廻りの人にまつわる
衛生機器や同じ環境を整備する機器の故障も絶えることが有りません。
 今回はトイレや建物から排出される汚水を浄化するための浄化槽のブロアーポンプ
故障に伴う取替工事を行う事となりました。
工場資材版入口付近ですので平日は作業の邪魔になりことから今日のこの日を
選定した訳ですが問題は材料の不足の際問屋さんがお休みであることです。
その点は少し多めの資材を用意をすることで何とか乗り越えることが出来ました。
それにしても「困った時のもんなせつび」を地で行く
これからもそんな業者を目指します。
byたかし
posted by 社長 at 16:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月14日

洗濯機恐るる

おはようございます。もんなたかしです。

 昨日の夜の事
今晩のうちに洗濯をすることで少しは・・・
「え!」洗濯機の電源が入らない これはかなり困りました。
それでも家内が病院へ着ていく服がまだある事からとにかく
明日朝いちばんで業社手配をすることにしました。
 実は容量が少し小さい同機種洗濯機がもう一台あるのです。
これは以前予備として新規購入時同じような故障が有りもしもの時にと
パーツ修理で治してあったのですが給水と排水が接続していない事と
仮に洗濯機を移動しセットするには重すぎる(100kg前後)こともあり
とにかく修理を待とうと言う事にしました。
 軽微な故障ならとチャレンジをしましたが電源=基盤と言う思いに駆られ
いじりまわした後を診る業者に悪いと思い素直に任せる事にしました。
残念でした。
byたかし
posted by 社長 at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月11日

夏の装い

おはようございます。もんなたかしです。

 事務所の窓から見える背景も夏本番に向けスタートをしたようです。
山の木々は深緑に 庭木の葉や雑草もぐんぐんと成長し枝おろしや草とりに
いくら時間を割いてもあとからあとから 2週間架けたとすると初めの所から
又スタートをしなければ成長に追いつきそうにありません。
 そろそろ小学生のプールに通う姿も見る頃ですからね〜
本当に歳月の流れが速く感じられる様になったものです。
byたかし

posted by 社長 at 10:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月10日

梅雨明け宣言?

こんにちは。もんなたかしです。

 今朝のニュースでいよいよ梅雨明けですね〜と
しかし梅雨明け宣言はまだです。しかしこの先の週間ほど
雨マークが一つもない事でキャスターかそんなことを言ったのでしょう。
しかし以前にも腫れが続いた後何位置も大雨が続いた事がら
気象庁もなんだか言い訳がましい説明だったような記憶が残っています。
といいながらも
明日は危険な暑さの一日でしょうと危険関知をしていました。
さてこの先暑い夏が続くことが心配ですね〜
byたかし
posted by 社長 at 18:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月09日

ネギとろける

こんにちは もんなたかしです。

 またやってしまいました。
そうなんです ミニファームの5列に植えたネギの事です。
このところいろいろなことが有り畑の世話ができませんでした。
水やりだけは即枯れてしまう事からとにかく水は切らさないようにと
時間を作っては水まきに力を入れました。
 そんな中気にはしていたにもかかわらず夏草の勢いは想像以上です。
ネギの高さは30cmを越したくらい そのネギをあーっという間に丈が
過ぎるだけではなく覆いつくしネギの確認さえできなくなってしまい
昨日の休日を利用しその雑草をむしり取ってみたものの残念なことに
又やってしまった! そうネギがとろけてしまい近所の人にお分けする事の
出来ないほどとろけて無くなるほどの事態でした。
にわかファームはダメですね〜
byたかし
posted by 社長 at 15:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月08日

気温が一変

おはようございます。もんなたかしです。

 昨日の真夏を思わせるほどの焼き付ける暑さが今朝は一変しました。
業者の昨日の電話を切る時の挨拶はこうでした。
「暑くならない内に現地で落ち合いましょう」でした。
所が一転 小雨まじいの現地調査を終えて只今帰宅を(帰社)を
したところです。
 しかし昨日よりは過ごしやすいものの湿度は雨からくる湿度も手伝い
エアコンのスイッチON なかなか順応が出来そうにありません。
byたかし
posted by 社長 at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月07日

猛暑

こんにちは もんなたかしです。

 昼前後の気温は真夏を感じさせるほどの猛烈な暑さでしたね
この気温が毎日続くとなると体力の限界をむかえそうです。
冬自体が温暖化も手伝い最低気温が内場になって助かる一面
その温暖化が夏の場合は猛暑と相まって40℃超えも稀ではなくなくなり
お年寄り家庭などでは我慢をせずにエアコンをつけるよう指示が出ていますが
なんとその電気代をあっさり30%近くの値上げを許可するなど何と弱物いじ目を
助長する方策を・・・この厳しさは日本だけのものではないようですが
何と生きずらい世の中になってしまたのでしょう。
問題は我々先の見えた人々には只の消化試合の様なものですが今の若者 小人たちの
未来は無いのでしょうか?
byたかし
posted by 社長 at 15:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

パワフルおばさん

おはようございます。もんなたかしです。

 先日素敵で行動派の女性と簡単な食事をしながら
知り合い達と共に素敵な時間を過ごさせて頂きました。
その彼女 30歳を過ぎてから看護師免許を所得しそれからも
夜勤に次ぐ夜勤を繰り返しその活躍は年齢枯らして職場が移った今も
常勤ではない(アルバイトのようなもの)各地を飛び回る出長看護師
みたいな生活を送っているそうです。
子育てはとっくに済数年前から登山を始められたとか
私の知る大半の山に止まらす北海道から九州の先まで飛び回っているとか
お話も上手で会話の中心 でもそんな感じもさせず良い人生を送られていることに
感動と感激を覚えさせられました。しかし真似は出来そうにありません!
byたかし

posted by 社長 at 08:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記