2023年02月26日

おしかけ外人

おはようございます。もんなたかしです。

 まず前置きと釈明を
名前も忘れ 私の電話帳と パソコンには「外人と」打ち込んで有ります。
遠い国からこの日本にきて商売を成功させるのにはコツコツでは成り立たないかも?
その私の言う「外人」悪い人ではないことは分かっています。
ただ諦めない 断っても諦めない そんこともあり故障した機械を修理しました。
残念ながら回収に2年たちますが中々メドが その回収は次の困ったことが発生すると
流石頼みづらいと見え小出しに支払いをし次の依頼を掛けてきます。
そんな事もあり今朝も8時前に現調を済ましました。
この先また費用が発生しそうでまた交渉を それにしても諦めない
これだけは見習いたいと知らせれました。
遠い国で生きると言う事は普通の精神でやっていけないのでしょうね!"
byたかし
posted by 社長 at 09:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

時間との闘い

こんばんは もんなたかしです。

 1/18は大寒波の襲来により20件を超える凍結の問い合わせが
殺到した一日でした。その際急を要しない事案が本日最終日の対応となりました。
下見をした際 この部分を修理すればね と安易の下見となった事に後悔をしています。
と言ってもその後悔は本日PM2を回った頃でした。
 朝から資材調達を済まし昼食も取らずやっと完成 
バルブを開けますとOK 問題ない! しかし水道メーターは回りっぱなし???
作業をした先を点検したら修理をした先でシャージャー漏れ・・・参った〜!!!
唯一午後まで営業してる問屋に急行 先に連絡を入れ材料出しを依頼
 引取りを済ませ現場に戻ると既にpⅯ3時を回っておりスタッフに応援を求め
手分けをして作業を進めた結果暗くなるまでには何とか作業を終了することが出来安堵でした。
体液の身ではありますがそんなことを言っている場合ではなかった為お客様にも喜んで頂き
忙しくもあり緊迫の一日でした。
byたかし
posted by 社長 at 09:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月24日

何てこったあ〜

こんばんは もんなたかしです。

 実は本日ろれつが回らず倒れ込むところかが見込んで事なきを得ました。
それからあまり記憶が無いのですが事務所でテーブルに臥せるようにして居た所
息子に抱えられ自宅に戻り数時間横になって体調も戻り起き上がり途中だった
作業を済ませ本日の業務を終了致しました。
 夜になり飲んだ薬が・・・もしかして と言うより「あれこんなだったかな〜」
いつもは丸く色は白 たしかブルーで細長かったな〜と思いながら飲んでしまいました。
よく考えればこの時点で毎日服用する薬を間違える 疑わなかった
その通り この時点で何かおかしかったのでしょうね! 結果その薬は入院中眠れなかった
時に処方して貰た睡眠薬でした。
 原因が分かりホッとしましたが 本来こんな間違い方をした事を
真剣に考えるべきかもしれません、
byたかし
posted by 社長 at 19:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月22日

ピアノの調べ

おはようございます。もんなたかしです。

 実はその昔オルガンを習いました。と言うより触った程度でしょうが
娘が残したピアノは今も健在ですが調律も長い間行っていませんので
とは言うものの音がずれていても正直私には分からないのではと思っています。
それでも街角ピアノ(NHK放映)などで上手では(プロの様に)無くても
流れるようなスイングジャズ風でつい体が動いてしまうような音階を並べられたら・・・と
つまりソルフェージュだとか見くのは好きですがショパンのK何とかとかこれから習おうと
到達のできない曲はさておきちょおと口ずさむ様な体の動いてしまう軽快な音が出せれば
そんな思いでいます。
byたかし
posted by 社長 at 08:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月21日

日曜日の釣果

おはようございます。もんなたかしです。

 結論から申し上げますと 
左記の日曜日イシモチを含めあじを合わせて60匹がこの日の釣果でした。
その釣果が出た結果を分析致しますと
まず 運が良かった事でしょうか?! コマセを撒き続けた事 手返しを数十秒で済ませる事
 釣り場が空かず待ち時間はたっぷりありで 状況をリサーチすると釣果の差は歴然でした。
釣れない人の特徴は竿を垂らしっぱなし コマセを確認していない事が目立ちました。
逆に釣れて忙しく体を動かしている人はコマセをこまめに入替 適度な誘いを入れていました。
一時間待ちで替える支度をしている人を見付けお話をしその場を譲って頂くこととに
道具を移動しとりあえず一投目を・・・入れた途端1匹目をゲット
それか暗くなるまで立て続けとはいかないまでも途切れることなく釣れ続けることが出来ました。
まずは情報収集が大事なようですね〜
byた
posted by 社長 at 09:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月20日

贅沢な話

おはようございます。もんなたかしです。

 まず昨日の釣果をお知らせいたします。
イシモチ6匹を含めサイズが15cm程度の小あじが60匹でした。
13時に自宅を出て15時に日立港へ到着 湾内にある釣具店でコマセ(撒き餌)
を購入 駐車場所から100〜200mほどの船着き場へ向かいましたが釣りスペースは
どこにもありませんでした。空くのを待ち釣り場に立てたのは一時間後の16時でした。
即 怪しい動き(道具を片付けるしぐさ 釣り場を清掃する動き そんな方を見かけたら
急行しその釣り場を譲って下さいとお願いをし道具を置かせてもらいます。
 それでは今回の釣りの内容は
私が釣り場に立つ前に状況を把握する時間は丸一時間あり目視により釣れている人と
そうでない人の違いを確認していました。この釣り場での条件は仕掛けを小さくし
小まめにコマセを撒き続ける事でした。他の岸壁はピクリともしないもののこの岸壁は
皆さんがポツリポツリと上げていらっしゃいました。
 取り合えす仕掛けを作り海の中へ垂らそうと海水へ入れた途端1匹目をゲット
それからと言うもの暗くなるまで切れることなくコンスタントに釣れ続きました。
気になるのが周りは・・・でうしょね!
結論から言いますとコマセを撒き続けた事の違いはあるようです。
byたかし
posted by 社長 at 10:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月19日

さてこの日曜日を?!

おはようございます。もんなたかしです。

 今朝はいつものように早い時間に風呂につかりウオームアップを
計りました。もちろんその僅かな時間もYOUTYUBEを最大限利用し
畑のETC 料理のあれこれ 遊び情報とか少しの時間んも情報収集に
余念が有りません。それはそれ風呂から出ても
まだ時刻は6時を回った頃で まず湯を沸かし何時のもコーヒーをドリップ
 今朝は日に冷蔵庫の肥しにならないように日付が気になる生クリームをホイップし
メレンゲを作ったものでホットケーキを焼き上がりとお皿・コーヒーカップの温めと
すべてが粗同時に終えて家内とテーブルに一緒に付き食べ始められる様にすることが
毎回の目標で回数を重ねる事でここ毎回効率よく頂ける様になりました。
 少し片づけを済ませ時間刻みで畑の世話をしようと屋外へ出ますと 頭にポツリ
そしてまたポツリ その後僅かな時間で道路の色が変わるほどに 勿論濡れて畑作業は無理!
そこで息子から茨城日立港でアジが上っているので行ってみないかと提案があり即行動へ
取り合えず出発です。
結果は明日の投稿へ
byたかし 
posted by 社長 at 08:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月18日

花土

こんにちは もんなたかしです。

 花の土曜日 今では花金 それにしても死語ですね両方とも
しかしサービス業では現実の世界 美容界などいまだ徒弟制度が現実だとか
大手の美容室などスタッフの募集を困難にすることになる為かなりの改善が
図られてきたと聞きますが他の業種でもまだまだ少し見方を変えればブラック企業
と言われかねない部分も見え隠れしているみたいですね。
 しかし現実に土日のサービスを提供している企業や我々の様に故障=修理依頼
(行けなければ即次の業者へダイヤルは回されてしまいます。)
そんなギリギリの中で頑張ている業者もありますがひと昔前の労働環境とは変りましたので
それぞれ企業も努力をしているのでしょうね 
それにしても明日はお休み何かウキウキしてしまいます。
byたかし
posted by 社長 at 14:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月17日

老兵は去るのみ

おはようございます。もんなたかしです。

 もうこんな言葉を言いてもジョークにもならないほど昔の話となりました。
戦争の負け日本がアメリカの占領下にあった時代統括司令官として日本に
派遣されたのが「マッカーサー元帥」しかし日本の進む道まみえ日本を離れるときに
言われたのが確か「老兵は去るのみ」そんな風に記憶をしています。
 とは言うものの私の生前の話ですので少し色付けをしたかもしれませんが
結局私の言いたい事は元帥とはかけ離れた私の存在です。
少しづつスタッフへの依存度を増やしこの数年で私は現役引退の方向へと
真剣に考えています。やはり今回の入院により考える時間が多かったことです。
そして若い力で再度会社が盛り立ててくれることを望むものです。
byたか
posted by 社長 at 10:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月16日

お役所仕事

こんばんは もんなたかしです。

 頭にきた〜・・・と言いたいところですが ある意味想定内の結果に
「しょうがないか」と心の中で独り言をつぶやきました。
ある補助金申請を出して書類上審査は合格したようです。
問題は購入価格の値上げがこの1月にあり補助金額に追いつくほどの
価格上昇のため購入内容の変更をお願いしようと昨日から作戦をねり
昨日中に東京のある機関宛に変更を余儀なくなった事由と変更品目をまとめ
faxで送信し本日その対応について相談・指導を仰ごうと電話を致しました。
・・・が剣もほろろとはこのことでした。
例外は認められないの一言
それにしても結果的にはレポーとをまとめるような作業に丸一日費やして
ああもったいないでしたが まあ無駄ではなかったかな〜
さすがはお役所仕事
「ご理解を頂いて・・・」
理解などしていません 割り切っただけですと電話を切りました。
今日はもう寝ましょう!
byたかし
posted by 社長 at 18:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月15日

無理は承知で

おはようございます。もんなたかしです。

 今回不況はさることながらさらに進化できないかと言う思いで
有る補助金を得ようと申請等に時間を割き手筈まで済ませたものの
この許可申請には時間を要することで発表までの数か月であらゆる物が
値上げラッシュとなり購入と申請を断念せざるを得ない状況へと追い込まれて
しまいました。司会購入物品の変更を申し出る事で何とか回避できないかと
画策中であります。今日中に下話だけでも機関にもうしでて明日には
良い返事がもらえないかと拳闘中です。
半分期待を込めて!
byたか
posted by 社長 at 07:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月14日

イノシシ襲来

おはようございます。もんなたかしです。

 もう驚きませんよね 私からのイノシシ襲来報告は
それでも当事者といたしましてはやはりショックは隠せません。
マイファームもどこから侵入するのか? それでも先日雪が降ったことで
足跡を確認できた部分は翌日補修を済ませ今後の経過を待ちたいと思います。
 ところが今朝自宅裏の額ほどのエリアにも畑まがりの耕作地があるのですが
まるで掘り上げたような一畳ほ程の大穴がぽっかり
またやられた〜 何も食べつ物は無いのに・・・
それにしてもここは将来家内の為にハーブ園風に改造を計画の場所ですので
基本的にイノシシには入ってもらいたくありま。近い将来ここもバリアーを
張る予定ですが・・・彼らも生活が掛っているんですね〜
byたかし

posted by 社長 at 08:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月13日

春の足音

おはようございます。もんなたかしです。

 春の足音 とは申してもまだまだ遠いような気も致します。
朝晩はまだまだ冷えこみ夜明けのバケツはしっかり凍り付いいていました。
それでも近くの路地に水仙の花がしばらく前から開花を主張しここですよとばかりに
可憐な花が咲き誇っています。梅の花はもう一月以上前から場所により開花を済ませ
予期していない場所での梅の花との再会は嬉しものを感じさせてくれます。
我が家で購入した河津桜の苗も花芽が数輪 この花の経過も追ってお知らせいたします。
byたかし
posted by 社長 at 09:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月12日

600kmの旅

こんばんは もんなたかしです。

 時刻が変った今朝2時に千葉鴨川を目標に自宅を後にしました。
蓮田のサービスエリアの高速道路のマップ掲示板にてこれからの通行ルートの
確認をするために立ち寄りました。マイカーのナビは古いせいか蓮田サービスエリアは
数qを表示 その後も船橋までの間10kmほど下道をお案内し続けましたがナビは
参考に頭の中にある地図を頼りに鴨川には夜明け前に到着しました。
流石に花見には早すぎますので鴨川港で1時間だけアジ釣り挑戦釣果は2匹
直ぐに港を離れ元朝桜を見物 残念なことに開花は既に山を越えかなり散っていました。
会場は狭い道の突き当りにあり もしこれが開花とタイミングが合うようでしたら
逆に大変な事となったでしょう。 誰一人人に会うことなくその場をあとにし
一応桜を愛でた事と致しました。 外房の名物の花街道で息子の仏壇用の花を購入
を済ませ海沿いの経路はたどらず余裕を持ちフェリーの金谷を目指しました。
海は静かで45分の船旅を楽しみました。
本来久里浜港で食事と温泉のはずでしたが風邪ひきが心配だと言う家内の意見を
尊重し次の目的地の水族館を目指しました。ここで問題が発生
そう 駐車場が無かったことです。遠くのパーキングから家内の一番嫌う歩行路が
とても遠かったことです。連休とあって子供連れで大混雑 残念ながら1/3も鑑賞を
しないまま水族館を後にしました。
結局これだけの距離およそ600kmを明るい時間にここ足利まで戻り
買い物を済ませ帰宅宅となりました。
残念ながら素晴らしい報告が出来ないことがざんねんです。
byたか
posted by 社長 at 18:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月11日

明日は千葉へ

こんばんは もんなたかしです。

 時刻が変わるまでのこの時間に明日の予定をご案内いたします。
予定ではあと3時間後自宅を後にします。
コースはこうです。東北道川口より柏方面へ左折(以前は湾岸線経由)
数年前に京葉道路に接続をした為に30分ほど時短となり木更津手前で
外房へ向かう下道をまっしぐら 目的地は鴨川です。
進行の目的地は鴨川ですが本来千葉に向かったのは元朝桜をみるためです。
第2の目的は東京湾フェリーに乗る事(旅行気分得る為)
第三は久里浜での食事と温泉(乗船場近く)帰り道で八景島で水族館立ち寄り
帰宅が基本的なコースです。
・・・が予定とは中々うまくいかないものです。
byたか
posted by 社長 at 22:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月10日

カルスNR

おはようございます。もんなたかしです。

 古くから織物の産地として知られ、近年まではトリコット、ニット 製品と
あらゆる繊維製品の産地として発展してきました。・・・・とは言いますが
して来ました。と言う完結してそれ以上の発展を見ておりません。
 目新し店舗も数年で撤退とここ数年同じことの繰り返しを続けています。
人口は最盛期の9割を割り込み大きな企業誘致もままならないようで困った
限りです。・・・が私たちが何か変える力を持ち合わせていないものですから
知恵の誘致を進めるほかないようですね!
良い意見があれば教えてください。
byたかし
posted by 社長 at 08:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月09日

録画時間に余裕がない

おはようございます。もんなたかしです。

 気にしている番組予約お腹に田中陽気君の300名山の旅が有ります。
ここにきて北海道へ しかし先のご案内の通り録画時間の残りが無くなり
この先行ける事無い北海道は一応録画はするものの早送りで鑑賞 すぐに
消去を繰り返しています。それにしても山への思いは変わりませんが
少しるくだけで右足に鈍痛を覚えこれからの体調に不安を覚えています・
家内と死ぬまで熱くなることは無いしても一生のライフワークとして生きよう
と誓ったのですが体調不良の続く家内が先に断念 私も今回の入院んで
少しだけ自分のを見失う事が心配です。
そんな自分を鼓舞できているのも陽気の山登りが元気を与えてくれています。

byたかし
posted by 社長 at 06:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月08日

そろそろ気配を感じます。

おはようございます。もんなたかしです。

 早い人は既に「はくしょん」の連発
そこまで行きませんが風の強い日には目がしばしば 鼻水も・・・
今年は例年にになく大量の花粉の飛散が見込まれると報道され
鼻炎薬をそろそろ飲み始めた方が良さそうで機会を見て購入を
していくつもりです。
 昨年はマスクを通してしていたせいか殆ど気にしないままに
その時期を過ぎてしまったようです。それでも記憶の世界では
予防の為少し前から予防薬として飲んでいたようです。
その証拠に先ほど飲んだ鼻炎薬は昨年の残りだったようで
しばらくの間のみ続ける必要があるようですね!
byたかし
posted by 社長 at 06:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月07日

北風のぴーぷう

おはようございます。もんなたかしです。

 ここ足利市は群馬県北部(正確には北西)の赤城山から吹き降ろす(赤城おろし)
北風が吹き荒れます。とは申しますが私が子供の頃は山の木々がゴーゴーと音を
立てしかも家が揺るぐほどの大風が吹いたものです。
 実はその赤城山を丁度北側に位置する伊勢崎市方面にも風向きでその赤城おろしが
ふきあれ畑等が多いため砂嵐が吹き荒れる事態にもなります。
同じ赤城おろしも風向を変え今も健在ですが少しばかり風力は衰えた感が有ります。
その風もあと一月もしますと春の装い 待ち遠しいですね〜
byたかし

posted by 社長 at 08:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月06日

穏やかな月曜日

おはようございます。もんなたかしです。

 最近に無く風もなく陽射しもあり春を感じさせるような朝となりました。
仕事の下見の帰りに実家の義姉が畑の世話をしていたので一声かけての帰宅と
なりましたが あまりの暖かさなので勿体ないと草取りをしていました。
 私も片づけ物がすんだらミニファームヘ出向き3月頭にジャガイモを撒く
為の土づくり準備をしたいと思います。
byたかし


posted by 社長 at 11:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記