2022年12月31日

また新しい年

こんばんは もんなたかしです。

 間もなくあたらしい年に 令和5年の1月1日になろうとしています。
と同時に69歳に突入 色々なことが有りましたが最大の出来事は
大腿骨骨頭壊死症により人工股関節置換施術を受けた事でしょう
事情があり早期退院となりましたが本来ならあと1月半と言う所
無事お正月を自宅で迎える運びとなり用心をしながら養生に努めたいと
おもっています。
 皆様にはお変わりなく新しい年を何事もなく無事お過ごしできるよう
お祈りを申し上げます。
本年同様来るとしも宜しくお願い申す上げます。
byたかし
posted by 社長 at 19:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年12月24日

急遽退院

こんばんは もんなたかしです。

 まさか1〜2カ月入院と聞かされていたものですから
手術日から12日目での退院は自他ともに驚きを隠せません。
それには訳があり前日の昨日のこと
「話さないつもりだったけど・・・」と家内が話を電話の向こうで・・・
実は少し前の事日赤病院でのがん検診で陽性が出てしまい心配を掛けたくないので
黙っていたと言うのでした。その話を昨日の午後聞き 居ても立ってもおられず
取り得ず入院先の看護師長に相談しその後担当医の許可を貰い即退院の手続きまで
しかし時間の都合で明日の退院で良いかと問われ「お願いします・」で
今日の退院となったのでした。
 めでたい退院のはずが慌ただしいたいいんとなりましたが。
前代未聞の早期退院者にリストアップされました。
byたかし

くしくも私の69歳の誕生日
戸籍は1月1日ですけど!
posted by 社長 at 16:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年12月16日

汚い話

こんにちは もんなたかしです。

 汚い話ですがこれだけは報告しなくてはなりません。できず
実は設備やですから大便・小便など普通に使う言葉ですがあえてご容赦願います。
   その「大」の方が手術以来出ておりませんでした。
麻酔から開けた晩と翌朝は部屋に運ばれた食事に手を事がができず    その後も食事の半分んも口にすることができなかったのです。  本来ならおむつに用を済ますそうなのですが看護師さんの手を
煩わすことなく車いすに乗り自分んで用を済ますことができ
感謝感謝でした。この辺からウンんも向いてきたようです。
ありがとう
posted by 社長 at 14:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年12月15日

先生が来ない

こんばんは もんなたかしです。

 確かに看護師さんは昨日先生が巡回すると申しておりました。
なぜかこの病院は時間まで入ってくれません。しかしながら先生の顔を
見ることなくどことは言わず背中の痛みなのか殆ど眠ることなくとけうぃの針
だけが進んで昨夜と同じく眠れず明け方少しうとうとした程度でした。
 今日も昨日と同じく「今日は先生が来ますよ!」
さすがに午後の3時にナースコールを! すると「先生はオペ室へ」ですって
それでもうれしい出会いがありました。
療法士の先生が午前に来てくれ午後管が取れれば車いすの用意をと言ってくれ
また来ると そして16時頃きてまだですか! 
「私が言ってきます。 また来ます。」と言い残し部屋を・・・
17時近かったでしょうか 2日遅れで先生が(執刀医とは別)みえ車いすに
乗れるまでの管を外してくれました。半来なら時間外にもかかわらず
その若い療法士が見え車いすに移り院内をぐるり ここがトイレですよ!
子の先生のおかげで気も心も生還したというsyン間でもありました。
ありがとう
posted by 社長 at 20:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年12月14日

無事生還

おはようございます。 もんなたかしです。

 「はい 大きく息を吸って〜」が記憶が最後でした。
多くの人の声が何を言っているのか分かりませんでしたが
元気つける言葉のように思えました。
だだ一人覚えているのはうつろ腕麻酔のきいている中で聞き覚えのある
声の主は執刀医の長田先生の声で
「あなたの足の筋肉がすごくて手術が大変だったよ!」と
夢見心地ながらも覚えています。
もっとも夢じゃないと言われたらそうかも?
でもよい先生に出会うことができました。
記憶の世界ですが・・・
ありがとう

posted by 社長 at 10:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年12月13日

無事生還

こんばんは もんなたかしです。

 麻酔が覚めてからというもの(夕刻〉
無事部屋にいる自分がありました。
関係者の皆さんに感謝です。
もちろん家族や会社スタッフには言葉もありません
ありがとう
続きを読む
posted by 社長 at 20:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

手術本番

おはようございます。もんなたかしです。

 手術に不安がとご心配かもしれませんがそれは一切ありません。
しかし手術後どうなるのかは不安でいっぱいです。
例えばどれ位の日数入院をを余儀なくされるのかが一番ででしょうか?
それにしてもあと少しするとお迎えが来ます。
行きは自分の足ですが・・・
それでは
続きを読む
posted by 社長 at 10:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年12月12日

長期入院

こんにちは もんなたかしです。

 この度 わたくし もんなたかしは、しばらくの間入院をすることになりました。
病名は大腿骨壊死症という難病指定の股関節への血液の流れが滞ることで骨の組織が
壊れ壊死してしまうと言う病気だそうで。この病気は単にその部位にだけで
転移とか他の病理に進展を及ぼすものではないと言う事でご心配にいは及びませんので
ご安心ください。
 この病気の治療に当りチタン製の金属に代替することで通常の生活を取り戻すことが
出来ます。唯一脱臼と言うある意味後遺症と言いますが常に股関節の屈折に注意を
払わなくてはと言う生活が求められることが唯一の心配事(がむしゃら(無理をする)
な生活スタイル)と言えそうです。
一応年内の退院はなさそうですが入院中の多く皆様にご迷惑をお掛けすることが
一番の悩みでもありこの場をお借りしお詫び申し上げます。
留守の間は弊社スタッフや、長男である門奈悟が対応いたしますので
何なりとお申し付けください。
               もんなたかし
posted by 社長 at 12:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年12月11日

ギリギリ入院へ

おはようございます。もんなたかしです。

 実は昨日やっとの思いでカレンダーの配布が終了致しました。
正式には今日数冊分けて欲しいと言う人がおられそのお届けで(予備)25部残し
本当にありがとうございました。
カレン配布には困難んも山積 バイクは2度故障 1度はパーキング時転倒
そしてスピードは出ていませんでしたが走行しながらの転倒は 危なかった〜
倒れた時に足が挟まりなかなか抜けませんでした。見物人がいたら警察か救急車を
呼ばれたかも??? 過ぎてしまえば全て笑い話ですが何はともあれ
入院を控え今日の日が迎えられたことは感謝 感謝の一言です。
ありがとうございました。
byたかし
posted by 社長 at 08:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年12月10日

3億円詐欺

おはようございます。もんなたかしです。

 今日は何の日?
話題は先取り明後日(12日)の話
今でもこの事件の模試ドラマが再現されることが有りますが
白バイが金融輸送車を止め「爆弾が・・・・」と
今思えばわざとらしくもありこのドラマが先であれば実際には
成功しなかったかもという位の3億円強奪事件発生したそうですが
記憶からは綺麗さっぱり消えていましたね〜
 時代変ればオレオレ詐欺 成りすまし詐欺 土地の地主を装い
東京で大掛かりな詐欺があたのも少し前のこと
世の中に悪は付きなしと言いた五右衛門さまの予想は大当たり!でしたね
byたかし
posted by 社長 at 06:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年12月09日

残り配布に心を込めて

おはようございます。もんなたかしです。

 残る事あと数日で完配布をしなくてはなりません。
助かったのはある病院様からの追加注文を頂き枚ほどをお届けいたしました。
配れば2〜3時間な作業ですが残りの日にちを考えますと天からのお恵み(手助け)
都しか思えません。 そんなちいさな手助けも バイク故障時にすぐに対応をしてい売れた
山口輪業様にもありがちの人事です。皆様の手助けにより今年も間もなく無事配布が
終ろうとしています。
ありがとうございました。
byたかし
posted by 社長 at 06:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年12月08日

もう一台のバイク

おはようございます。もんなたかしです。

 実を言いますとキャノピーバイクはもう一台あるのです。
型式が古いので動かす予定はありませんが現行バイクへのパーツ取りに
確保しています。
 先に述べましたが新車(電動)が有るのですがもし新型バイク故障時に
配達のすべを無くしてしまわないようにある部品取りを最後に処分症と
考えています。その古いバイクもご苦労様でした。
byたかし
posted by 社長 at 07:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年12月07日

電動バイク購入

おはようございます。もんなたかしです。

 実はですね〜 少し前の事現在配達に使用をしていますキャノピーは
左側にパーキングロックが効かず バランスで重心が左側に移動しますと
「バターン」いや「ガターン」と倒れてしまいます。
すると大変 車重と荷物で200kgはゆうに超え起すのにも一大事
ですが慣れない新車で収納BOXmも付いていない状況を
あと数日で何千枚配布は困難をきたすことは必至ですので
先に述べた転倒事故だけを気お付けこのまま原稿バイクでの配達が
賢明な判断し現在も継続をしています。
あと数日の我慢でありま。
byたかし
posted by 社長 at 06:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年12月06日

ありがたい言葉

おはようございます。もんなたかしです。

 この数年は特にお客様を見かけた時には自分の素性をアナウンスするよう
努力をしています。少なくとも勝手にカレンダーをポストに入れさせて頂いて
いるのですから お声掛けが当然かとの考えからこの先も続けて参ります。
 中には入らないヨ!とはっきり言われる方も当然おられます。
数にすれば0.1%にも満たないのですが少しだけ「グサリ・・・」しかし当然と言えば
当然なのですが中には断っておいてこのカレンダーであることに気が付き
「やっぱり1部分けてくれる?」や「待っていたんたよ〜」と言う人までいます。
このカレンダーのファンと語る人もかなり多くお会いしたします。
勝手にかれが独り歩きをしているのだな〜と強く実感致します。
byたかし

posted by 社長 at 07:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年12月05日

いちりゅうまんばいにち

おはようございます。もんなたかしです。

 「一粒の籾が万倍にもなって実る」といわれる開運日}
こんな日が有っても気が付かない人がいて
運がそこにあるのに見過ごしてしまう
手を伸ばさないのは自分自身のせい
しかし気が付かないのは???
確かに運のいい人を知っています。
しかしそれがその人の努力なのか 
見えないところで頑張っているのか
さて 自分は???
さほど努力もせず結果を求めるのはいかがなものか?
byたか
posted by 社長 at 06:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年12月04日

休んでいる場合では

おはようございます。もんなたかしです。

 すでに休日返上でのカレンダー配布は本当にカウントダウンに入りました。
年内配布なら余裕のヨッちゃんなのですが入院日からするとそんなジョークも
ブログだからこその特権とでも言えましょう。
 寒さはきゃねんほでではないようでですが とは言いてもバイクですので
クルマの配布とは訳が違います。一次はミニカーの4輪(カータイプ)の購入も
検討をしたのですが車使用の場合安全装置 シートベルト ドアの開け閉め
乗り降りと言いても椅子にもたれて座るのとバイクにまたがり座るのでは
訳が違い全てに時間と労力が発生してしまい現状の配布枚数を大きく低下
してしまう事は必至ですので当分このパターンになりそうです。
流石に休日ですのでゆっくりのスタートとなります。
byたか
posted by 社長 at 09:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年12月03日

123

おはようございます。もんなたかしです。

 123なら12月3日 1234なら12月24日と昔から日本にはゴロというものがあります。
と言うより「何かに似せたい」という願望が無為意識に働くのではないでしょうか?
ジュプトン天井を観て人の顔に見たり雲を何かに想像したりと・・・
 私の説ですが逆に雲一つにとっても見えた物から似ているものを探す近い形から
人の顔や動物などなど 私個人からの経験ではやはり人の顔を探す自分がいる事に
気か付くことも 変な動物ですね〜 人間て!
byたかし
posted by 社長 at 06:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年12月02日

カレンダーに追われる

こんばんは もんなたかしです。

 残すところ約10日 入院までカウントダウン
問題はカレンダーを配り終わるかが一番の問題です。
今のところ休日旗日返上でギリギリ入院前日を目標にがっばっている所です。
痛い足を引きずりお客様からは憐れむ姿に同上さえ・・・と言いた感じで痛い
とかなんとか言いながらも1枚づつ一箱づつ少なくなて行くことが
スタッフ 強いては自分自身を助けてくれるアイテムとなっている実感を
感じざるを得ません!
byたかし
posted by 社長 at 19:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年12月01日

痛さは増すばかり

おはようございます。もんなたかしです。

 どうしてこんな珍しい難病にかかってしまったのか・・・ですよね!
始めは痛み止めとストレッチで痛みも遠のいたり強くなったりでしたが
既に八月ころには痛みが増し来年二月に予定していた手術を二月短縮を
願い出たくらいの痛みに変貌してしまいました。
 それでもカレンダーとの狭間でやり繰りをしここまで来 いよいよ一二月
泣き言など入っている暇がりません。
頑張るのみの一二月です。
byたかし
posted by 社長 at 07:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記