2022年10月31日

大型店には勝てない

おはようございます。もんなたかしです。

 昨日の日曜日いつも気になっている所を高速道路から眺めました。
時間にして数十秒で通過 そのうち数秒しか横目でチラリなのですが
駐車場に停め切らない程 車が溢れかえっていました。
近隣にはなかったコストコです。
 そこは北関東道壬生が最寄インターかが近くにある事も起因しているのでしょうが
開店当時ニュースでは近郊に住む人が多かったようです。と同時に待ちわびた人に
嬉しい入会金県民割等もかなり人気だったようです。
大企業はやなり凄い かなう筈が!
byたかし

posted by 社長 at 06:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月30日

日曜日も何のその

おはようございます。もんなたかしです。

 もうやるしかない!
このカレンダー配布を というより今回は特に厳しいカレンダー配であり
右足に支障を抱え本来なら入院を勧められたにもかかわらず何とか22000枚
それでも昨年より2000枚少なく設定し注文をしたものの 届けられたカレンダーの
山を目にしたときに「これを一人で?!?」 例年とおり一人でやると決めたのですから
勿論休日返上の覚悟ですので頑張りましょう!
byたかし
posted by 社長 at 08:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月29日

これが最後?

こんばんは もんなたかしです。

 今年最後に成ろうかと思っている茨木アジ釣り遠征です。
何て言いって置いてまた足が向いてしまうんですよね〜
前にもお伝えしましたが釣りはさることながら言った先での
人との出会いも楽しいものでついついそんな期待も込め
釣場へ足を運んでしまいます。
釣りの極意は・・・
そう まずは人釣りでしょうか!
情報戦からが釣果を左右します。
それにはお友達が(その日限りかも知れませんが)
現地に詳しい人 上手な人 まずは日と釣りでしょうか?!
byたかし
posted by 社長 at 08:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月28日

早く来ないかな〜

おはようございます。もんなたかしです。

 今回大失敗を犯してしまいました。
それは前回注文から1年と数十日けいかしていました。
注文票を確認し送金を前々日くらいにすれば良いか〜位に考えていました。
・・・が今回から1年以上経過した場合と新規のお客様には送金確認後の
印刷スタートだと言うのです。それに気が付いたのは心配になり印刷会社に
確認して初めて分かった事で10日納期でしたが既に7日を経過 つまり・・・
1週間納期が遅く会ってしまっていたことで尚且つ入院日は12月12日
「大失敗」をしてしまい反省!
これが少し前の出来事でした。
今は反省も込め頑張り配布中!!!

byたかし
posted by 社長 at 06:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月27日

瓦屋根

おはようございます。もんなたかしです。

 同じような屋根ですが最近は数も種類も増えて修理の際探すのが大変
又古い瓦も取替等の依頼がありますとまたまた大変 何も瓦に吐出した訳
ではないのですが古いものを探すのは結構大変ですよね〜
 笑い話ですが私の様に体重がありますと取替のはずが自重で余計に
破損個所を増やしてしまった経験があります。
何をやろうと商売となると大変ですね〜
byたかし
posted by 社長 at 06:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月26日

テレビジョン

おはようございます。もんなたかしです。

 「テレビジョン」なる雑誌が書店から見なくなったような?
とは言いても確認した訳ではないのですがイワユル番組表ですね〜
私の家では新聞を取っていません。大半はニュース番組とパソコンを開けば
一大ニュースは嫌顔でもトップページを飾りますので普段の出来事の大半は
見聞きしています。
 そこでテレビジョンですが私はテレビ番組表をテレビ画面から確認し
全てリモコンでの確認・予約・視聴とですから新聞はいらないと言うのが
私の家での立ち位置 つまり新聞不購入・・・それ以上に読む時間がない!
一番は眼鏡を掛けないとよめませ〜ん!!
byたかし
posted by 社長 at 07:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月25日

消耗品

おはようございます。もんなたかしです。

 弊社で最も多い工作機械での消耗品は何といってもバッテリーです。
一番の原因は整備不良 言い訳で言うならば工作機械の稼働率が非常に低い事
分かっているのですがこれを防ぐには2回/月の全ての機械の稼働運転をして
電気を充電させることでばの寿命は格段に延びるのですがこれを担当するのは
今現在私一人 本来スタッフの一員をこの担当部署と決めれば・・・願望
心配なのは私がいなくなったらいったい誰が?
そんな心配の日々が続きます。
byたかし
posted by 社長 at 06:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月24日

氷雨

おはようございます。もんなたかしです。

 今朝早く我が家の黒猫「くろみつ君」が大きな声とともに20センチ四方の
彼の通用口から飛び込み走り抜けるように私の前を突っ走るように駆け抜けました。
その際に大きな声で邪魔だ!と言わんばかりの声で叫びながらでしたので「何事?」
と私の方が驚かされました。後からよく見ますと背中がびっしょり こんなに濡れながらの
朝の巡回を忘れないのか縄張を守るのが使命とでも思っているんでしょうね〜
 その彼の背中を濡らした雨は季節は秋終盤を暗示させるような冷たい雨に変わっていました。
朝事務所への移動時にも雨を防ぐ長袖に変更したのは言うまでもありません!か
byたかし
posted by 社長 at 10:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月23日

楽しい一時

こんばんは もんなたかしです。

 家を出たのは日付が変わるころでした。
順調にいけばAM2:30頃には北茨城大津港へ到着のはずですが当初から
安全第一を優先し2か所のサービスエリアで一休みならぬ三休みくらい目的地に
向かいました。途中オーダーしてあった釣り餌を調達し海に車を止めたのは
3:30頃でした。少しだけ荷物を置き釣り場を確保 4:30頃東の方が白んで
きましたので準備にかかりました。
 気負ったにしてはアジ10匹ほど 周りはボーズでしたが10ではね〜
それから夕刻まで不調の連続 友人夫妻と合流後何とか技を伝授してもらおうと
お隣で技を拝見 同じさお 同じ餌 同じ仕掛け お隣との距離3m 
なぜ私の竿は当たりがないの? 釣り具の釣り侍のツイッターに登場の
女性釣り師ことお友達になれたNさんの奥井様アジを普通に100匹ほど数時間で
釣りあげる技を持つスーパー釣り師なのです。
結局2人で100匹越えで日暮れを迎え釣り終了
友人ができ新しいライフスタイルの発進となりました。
byたかし
続きを読む
posted by 社長 at 19:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月22日

なに不自由なく

おはようございます。もんなたかしです。

 昨日の投稿でも給湯機が入荷しないと思う上げましたが
あたりまえに 当たり前のごとくが例えば断水したり(漏水により)
停電で明かりもテレビも着かない このように人はあって当然の世界で
一歩リズムが狂い思い通りに行かない時に不便さを感じてしまいます。
これが長引けば今度は不満から不安に変わり体調を壊す人まで・・・
その為に私たちは水に関連したお手伝いを使命感をもち推し進めたいと
常に考えています。・・・とは大袈裟ですが
人の為は嘘とは言いませんがとどのつまり自分 スタッフが
結局のところ逆に助けて頂いているのです。ありがとうございます。
byたかし
posted by 社長 at 07:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月21日

給湯機が無い

おはようございます。もんなたかしです。

 少し前まで給湯器納入は半年先はあたりまえの世界でした。
最近少し改善したようですがやはり1月2月ではかなり厳しい日々が続きます。
弊社では応急的に弊社在庫品を仮設的に取付一時しのぎをして頂いています。
それでも皆様は湯が出ない生活に耐えらえない つまりそんな不住は10年も前の
あの地震以来ですので・・・つまり都合の悪い事は忘れていると言う事で
その対応が喜ばれている ありがたい事です。
byたかし
posted by 社長 at 07:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月20日

雲一つなし

おはようございます。 もんなたかしです。

 抜けるような碧さ
今朝のような空を指すのですねと声を大にして皆さんにお知らせしたい気分です。
一年にそうあるものではありません。・・・がもしそのめったにない眩しい程の
ブルースカイが3000mの山の上でしたらどうでしょう。
感動に次ぐ感動で思わず手を合わせたくなる気持ちお分かりいただけるでしょうか?
仮に雲がという環境から太陽が顔を出す瞬間んも同じように感激し涙を滲ませた事も!
残念なことに一時はコロナが原因でしたがそれ以上に周りの環境がと言っているうちに
自分自身の体調までもが・・・
近い将来またチャレンジできるよう努力をしたいと考えています。
byたかし
posted by 社長 at 08:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月19日

秋晴れ

おはようございます。 もんなたかしです。

 昨日友人から頂いた野菜の苗を植え終わるか否やというタイミングで
ぽっぽつと振り出した雨はかなり長い時間降り続き水やりには最適でした。
開けて今朝は青空が広く広がり清々しさを通り過ぎ肌寒くも感じられる
朝となりました。
 雨も上がり昨日の雨がうそのようです。先ほど昨日植えた苗を確認して
着ました葉がピーンと伸び生き生きとして安心をしました。
これから寒さも増してまいりますが風邪なと召しますようご自愛下さい。
byたかし
続きを読む
posted by 社長 at 10:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月18日

パソコン壊れる

おはようございます。 もんなたかしです。

 はじめは調子が良かったノートパソコン メーカーは・・・
生産国は中国製 何も中国が云々とは思ったことはありません。
しかしながら初期茶道に問題あり 変換などにも時間がかかるように
なってしまいいよいよ取り換えということにななりました。
 ちなみにこのブログが第一回目の作業となります。
サクサク快適に 気分もよく作業を終了することができそうです。
byたかし

posted by 社長 at 07:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月17日

日本一 高い所にあるパン屋さん

おはようございます。もんなたかしです。

 昨日本来なら目的地群馬県と長野県を結ぶ渋峠の先に横手山ヒュッテが
有ります。もうかなり前から日本一高い所にあるパン屋さんとして名を轟かして
いました。 いつかは行ってみようと思っていましたが何かのテレビ番組で紹介
されたことを機会に紅葉見物を兼ね行ってみようと言う事に一昨日決めました。
 ところが家内の具合次第でしたので例によって出発が当初予定の2時間遅れ!
車は順調に走り紅葉もそこそこ見ごたえあり 空の具合も晴れ・曇りの予報で
まず9時ころ日が射し 次いで昼過ぎに数時間の好天が見込まれていました。
そんな訳でお天気には恵まれたものの心配が的中してしまいました。。
 そう パン屋さんのパンが売り切れでした。「残念!」高速を使い片道3時間
往復1800円が2人分のリフトを利用し到着 2000mを超す高地でリフトに乗り
を寒々と到着したには少し割高の旅となりました。
byたかし
続きを読む
posted by 社長 at 10:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月16日

我妻ハイウエー

おはようございます。もんなたかしです。

 今回我妻ハイウエーと名を打ちましたが本来 「上信越道」ならぬ
上越道が一部期間無料での一部通行を開始しました。昨年だと思いますが
工事がかなり進み榛名山北東部 我妻川金井・箱島間の7.2qが通行可能に
なりました。時間にしてナビが20分ほど短縮したような気がいたします。
 最終的には今から6から7年先には渋川ICから上信越層の東部湯の丸IC間約80km
を結ぶハイウエーが開通の運びだそうです。
そのころ私は免許返納でしょうか?
これが落ちのようですね!
byたかし


続きを読む
posted by 社長 at 18:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月15日

バイクは大丈夫か?

おはようございます。もんなたかしです。
byたかし
 ホンダデリバリーバイクキャノピーは中古購入からはや4年
転倒や ワイヤー切れ パーキンングロック故障と様々な故障が発生しました。
今年度のカレン配布も心配をしつつも頑張ってきたのは事実ですが配布期間中に
故障が発生いたしますと一日のノルマが故障日数を中断した分を残の日にちで
カバーすることとなります。それも一年とかでカバーするのではなく残り
20日くらいでの故障は本当に慌ててしまいます。一時などスクーターを借り
足元とかごに入れ本来700枚/日の予定が200枚を配っては取りに戻り
結局400枚/日を達成など到底及ばず大変な思いをした事も
とにかく代わりのバイクを検討を進めるべきかと検討中です。
byたかし
posted by 社長 at 07:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月14日

今日の一日が

おはようございます。もんなたかしです。

 今日がある意味この秋植え最後の播種作業をと考えていました。
元来1〜3週間も遅い作業でもありますがそれでも私の中では最後の抵抗!
一昨日15坪ほどを重機を使いもみ殻を1立米ほどと牛糞・石灰を入れ
天地ガエシ作業を施しておきましたが 通常なら1〜2週間のペースで各作業
を進めるのをこの短期間に対応宇するのは遅すぎたのほ認めつつも最後のあがき
と言うことです。その当日までナスの・トマト・オクラ・ピーマン そしてこの所
野放しだった雑草を投げた押し1か所にまとめてとをたった一日で
ほんと?手話ですよね!
しかし今日の雨は強行突破の種まきにstop
残念!
BYたかし
続きを読む
posted by 社長 at 09:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月13日

ゆうつ日々続く

おはようございます。もんなたかしです。

 この半年以上日本から遠いところで多くの人の命が毎日失われています。
建物・施設を標的にしその中には多くの市民がいることを知っての卑劣な
破壊工作が毎日報道から計り知れます。残忍な報告も毎日毎日途切れることなく
報道が流れ続きます。私自身何もできません。かと言いてお笑いあ番組やゴシップ
を見る気にもなれず破壊され進行された側の少しでも良い情報に耳を傾けてしまいます。
この平和な日本で暮らし生活ができていることに感謝しています。
少し生活が大変でも他の多大な支援をする国々を見習い協力を惜しまない国に
変わってくれることを望むものです。
BYたかし
続きを読む
posted by 社長 at 08:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月12日

一大事

おはようございます。もんなたかしです。

 通常発症率が高い年齢は30代から50代くらいと言われている今回
私の股関節に発症した大腿骨等壊死症と言う難病に指定されている変わった病気
現状では人口股関節に代替手術が一般的でそのほかには細胞レベルで培養し・・・
しかし完治するか否かは別として5年10年と言う長いスパンで経過をたどるという
その歳まで生きているかどうかと言う次元 ましてや保険対象外つまり全額負担
ネットによると数百万単位の費用が掛かるという気の遠くなるような数字に仰天
 人口股関節には一切抵抗はないのですが問題は生活スタイルが一変し行動制限が
私の今置かれている仕事・生活に待ったをかけられてしまうのが悩みでもあります。
当面は私が担当で約30000枚配布をするというカレンダーどうするの?
問題山積に悩む日々が続きます。
BYたかし
posted by 社長 at 08:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記