2022年06月30日

岡村隆史君も好き

おはようございます。もんなたかしです。

 岡田君(コンビ増田、岡田)も好きな芸人ですが
岡村隆史氏も好きな芸人の一人です。とにかく一生懸命なところ
それは生番組の中で失敗報道がされましたが白と言えば黒と言う人が
いるようにすべてが受け入れられるわけではないので少数でもネットの世界では
その部分だけが大きく取れ上げられ時にはバッシングに走ることも そんなリスクもある
芸能界で奮闘する姿が長いこと彼を見る中 やはりファンの一人でいたい人物です。
BYたかし
posted by 社長 at 07:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年06月29日

MC 岡田圭介

おはようございます。もんなたかしです。

 昨日の続きになります。
MC岡田圭介氏 毎日遅い時間のBSと早朝番組の民放テレビで再放送
「脳ベルショー」年期のはいいたタレントさんをいじり一風変わった
クイズ番組 白紙・時間切れ・トンチンカンな答えが大半でそれを司会者が
またいじるという他のクイズ番組にはありえないような回答形式が面白いです。
芸能の事は良く分かりませんが人はスポットを浴びたことを一生忘れない
そんなひと昔世間を騒がせた人たちがゲスト回答者ですのでチンプンカンプンは
ともかく再び画面に登場できたことは誇りや自信に繋がるでしょう。
長寿番組になることを祈ります。
BYたかし


posted by 社長 at 06:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年06月28日

ワーオ 閉店ガラガラ!

おはようございます。もんなたかしです。

 私の好きな芸人の中の一人は増田岡田の岡田君です。
最近では娘さん(結実)があのフレーズ 「ワーオ 閉店ガラガラ」と父親の
滑りギャグを色々な番組内で叫んでいますね〜 その滑りギャグを今やご本人の
岡田圭介氏はある意味自分の持ち芸とし確立もしているよう見受けられます。
その証拠に自分のmc冠番組を持ちしかもいろいろな番組にひな壇を飾るメンバーに
星の数ほどいる芸能人の中で生き残り 多くの番組に呼ばれるということはある意味
実力とみています。変わらない人柄が応援をしたくなるのかも知れませんね!
BYたかし
続きを読む
posted by 社長 at 07:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年06月27日

暑さ爆発

おはございます。もんなたかしです。

 この数日暑さ爆発です。
恐ろしいのはこの環境がまだしばらく続きそうなことです。
昨日は私たちと同じように植物も同じと家の周りとミニファームに
水やりをしました。ところがおとといも同じだったのですが・・・
めまいがして座り込んでしまいました。2日連続ですのでこれはやばい!と
少し休み様子を見て自宅へ戻り水を飲みしばらく横になり事なきを得ました。
 長い休養が功を奏し今朝は夜明けとともに起床 お風呂を洗い 洗濯機を起動
日が射す前にミニファームへ出かけ昨日の残りに散水 自宅周りの野菜やイチゴ 
草花にも水やりを済ませ昨日半日分の作業をまとめて済ますことができました。
やや起きでジョギングもよいとは思いますが私の中での気づきは
有効利用 そう時間の有効活用することと改めて気づかされた朝となりました。
BYたかし
posted by 社長 at 08:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年06月26日

今日は何の日

おはようございます。もんなたかしです。

実は撮りためているだけで鎌倉殿の13人は見ておりません

延長8年6月26日平安京・内裏の清涼殿に起きた落雷により時の大納言・藤原清貫を始め
数名が死亡する出来事が起こったそうです。
これを目撃していた醍醐天皇も体調を崩し、数ヵ月後に亡くなってしまう事態に…。
不吉なことが続いた元凶の落雷が、政治的な策略で大宰府に左遷され、そのまま生涯を終えたと
噂になり、菅原道真の祟り
怨霊が恐れられるようになりこれを鎮めるために京都・北野天満宮を設立したとのことです。
と同時に名誉も回復したそうな!
 その発端なる落雷が今日6月26日だそうです。
ネットの受け売りですが勉強になりました。
BYたかし





続きを読む
posted by 社長 at 07:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年06月25日

 夏の始まり

こんにちは もんなたかしです。

 これから先かなり長い間雨の降る様子がないことから梅雨が明けたと
発表をしたいところなのでしょが梅雨明け情念の中に7月という条項があり
以前梅雨明けを発表したのちかなりの長雨があったことから今回その再来が
・・・と発表がないとのことでした。
それにしても今日の気温は39度まで上がるそうです。今現在もかなりの温度
風が少し有りそれだけが救いです。自宅では家内がおりまして少しばかり体調を
崩しておりますのでエアコンをかけ涼しくするようにしています。
これから先暑い日が続きお年寄り過程では収入も制限される中数多くの値上げ
ラッシュの群を抜ぬく値上げとして電気料金が2,000相当一体どうなるのでしょう
お困りの家庭への補助も期待したいものです。
BYたかし

posted by 社長 at 11:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年06月24日

旅立ちの歌

eございます。もんなたかしです。んじゃ

 今朝、残る3羽のツバ一足先が現関先から姿を消していました。
4羽のうち一羽のみが昨日先に巣立ちを済ませおぼつかないなりに
親燕の手助けを受け数時間後にはかなり上手に飛び回る姿を確認しました。
この数日が一番大切(危ない)な時期 そうカラスです。巣から飛び立つ
瞬間や 失敗し地上に落下などすればひとたまりも・・・
何年か連続でカラスの襲撃(ツバメの巣を直撃 巣も壊れましたネットを。)を受け
その後飛来はするものの巣作りにまで至りませんでした。
 そんなことも有り壊れた巣を補修したのち巣作りをはじめてくれたので
息子と2人がかりでカラスからの襲撃・偵察・攻撃を阻止に努めました。
彼らツバメの巣の下にカラス除けのネットまで張り巡らせ徹底抗戦
やっと勤めからの解放がされ少しばかり寂しい思い出もあります。
また来年もウエルカム 心配の連続の一月でした。
BYたかし
posted by 社長 at 11:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年06月23日

桃泥棒

おはようございます。もんなたかしです。

 先日のニュースで数十万円相当の収穫まじかの袋をかけ
大事に育てたブランド桃が盗まれたと聞きました。
玄関先のバラを折られ盗まれたりちょっとしたことですが
盗みは盗みなのです。
 まして畑など夜になれば番付をするわけにもいかずまして
その番付をしたとしてその犯人と鉢合わせでもしようものであれば
事件に発展しない保証などありません それが被害者であれ加害者でも
それは次の問題へと発展してしまいます。
・・・実は家内にとプランターに多くのイチゴ苗を植え付けたのですが
明日が食べごろと収穫を待つと翌日にはそのイチゴが姿を消すということが
何度も続きました。
さて犯人は動物か?なぞに包まれています。
BYたかし
posted by 社長 at 06:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年06月22日

ジャガイモが届く

おはようございます。もんなたかしです。

 先日実家の兄から新じゃがが届きました。
私の家でも栽培をしているのですが今年は大半が駄目になってしまい
追加で4月になってから再度種芋を植える騒ぎをしたのを知っての事か
キタアカリノの大粒ジャガイモを沢山貰いその晩ごはんは本当にジャガバタ
だけの夕飯でしたがとてもおいしくいただきました。
 さてそこで自宅のジャガイモですが昨日確認した所やっと葉が茶色に変化を
し始めたものが見つかりそろそろ収穫のサインかな?という感じで近い内に
試し掘りをしてみようかと考えています。ちなみにジャガイモのお礼は
先日釣アジ・サバでした。ワタを取り鱗も落として袋詰め(海無県は調理を嫌う)
でのわらしべ長者物語でした。
BYたかし

posted by 社長 at 08:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年06月21日

紫陽花は今?

おはようございます。もんなたかしです。

 何度も紫陽花を観に出かけようとしました。
その都度小用ができ延期の連続でした。
毎年栃木の太平山の長い階段が紫陽花の有名ポイントで
幾度も出かけたものですが現在は家内の体調不良により
もっぱら花より団子で草餅が有名なことから車で山頂の
お寺さんまで進み茶店で厚焼き玉子と草団子といったパターンが
ここ数年の年中行事となりましたが天候がよく7月までが花の盛り
のはずですが少し遅きに・・・といった感でもあります。
自宅のアジサイで我慢でしょうか?!
BYたかし
posted by 社長 at 06:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年06月20日

夜討朝駆け

こんにちは もんなたかしです。

 昨日の午後から同業者でも有り昔からの友人と茨木の温泉へ出かけてまいりました。
一粒でも2度美味しいと言うフレーズのコマーシャルがありましたが私の場合も同じ
発想で温泉だけでは勿体ないと前日の夕方「夕まづめ」と今朝の「朝まづめ」に大津港の
堤防からのアジ釣りをしようと出かけてきました。釣果は他の人から見ればまずまず
言ったところでした。釣りはつりで楽しかったのですが夜は飲み明かし早い時間の釣りとで
夜討朝駆けは体力勝負だな〜と実間をしたしました。
今回は一粒で3度美味しい旅となりました。
BYたかし
posted by 社長 at 17:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年06月19日

県民割

こんばんは もんなたかしです。

 友人が温泉に行こうという話が出てから2月が経ちました。
そんな折釣りを兼ねて温泉どう? と連絡があり一つ返事で今回の旅
をしようと決まり予約を入れたのは3日前の話でした。
何故か例によって予約は私の係で今回とても悩みました。そもそも目的地は
海岸近く しかし茨城県自体そもそも温泉が少ない中しかも3日後の予約を取るのは
至難の業ですがその時点ですでに旅は始まっていてこれまた楽しい体験でした。
 予約が決まったのは五浦観光ホテルさんでした。以前からこのホテルがある事は
承知をしていましたが宿代がネックで私にとっては敷居がとても高かったのです。
そこで今回利用ができたのは県民割が利用できたからです。この利用も旅行会社を
通さず宿への直接予約の方がお得だった事を親切な宿の方から知りお世話に!
とは申しますがこの宿2人で100,000円以上のプラ多数多数在り私の場合は最低プラン
の海が見えるお部屋を選んで頂きとても満喫の旅でした。
県民割がなくなればこのような旅もできなくなりますね〜
BYたかし


続きを読む
posted by 社長 at 21:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年06月18日

 梅雨の晴れ間

おはようございます。もんなたかしです。

 昨日はピカ天 陽射しが肌に刺さり厚痛いし 背中に朝が流れ落ちそうでした。
今朝も厚くなりそうですが現在は薄曇りに代わり涼風が 吹いてくれています。
予報では火曜日まで晴れや曇りで一昨日に少し雨が落ちただけでこの作まで入れますと
一週間ほど梅雨休みと言いたいくらいですね〜
 昨日などは梅雨ということで安心をしていた訳ではないのですが 仕事優先になってしまい
つい水やりが疎かになってしまい草木がだらーりとしてあわてて水を それでもまた一本
鉢植えのままの植木を枯らせてしまいました。大いに反省をしています。
BYたかし  
posted by 社長 at 08:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年06月17日

そんなばなな

おはようございます。もんなたかしです。

 重なるときには重なるものです。
先日バナナを買いました。衝動買いといってもいいかも
しかしいくら好きでもいっぺんに何本もとは!
そんな折少しお野菜をお分けしたお宅からバナナを頂きました。
瞬時に脳裏には残った3本の姿が・・・ しかも私の購入スタ物は
スーパーでの特価品 スタイルも色も大きさもそこそこ 1本目は
熟れる前の私好みで超おいしくいただきました。2日ほど日が空き
バナナ特有の黒い斑点 熟れてきたサイン しかし私は熟れたものは
パウンドケーキ等に使うか熟れすぎて廃棄が常 そう頂いたものは
とても大きく熟れ始めて皮に隙間が出始めたもの 一本頂きました。
美味しいけど余りの大きさ食べきるかな〜くらいでした。
残り合わせてあと5本 さて〜
本当にそんなばななというお話でした

BYたかし
posted by 社長 at 06:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年06月16日

 熱くもなく 寒くも無く

こんにちは もんなたかしです。

 陽射しが当たる右腕は運転時とても暑くなりそんなことが長く続きますと
右腕だけ少し日に焼けてしまいます。そんな事態に梅雨が明け以降陥ること
間違いなしですね〜 そんなこともあり半そでより長袖を着ての作業の方が
体に対するダメージも抑えられ しかも暑さにも有効のようです。
 この梅雨時期でもあれ間がありますと腕などが日に焼けジンジンしますので
梅雨明け以降は長そで生活が長くなりそうです。
本日は曇り空 熱くも寒くもなくこんな日が「いいお天気ですね」と
挨拶に変えたいですね!
posted by 社長 at 13:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年06月15日

 満員御礼

おはようございます。もんなたかしです。

 昨日、予約の病院へ少し早めに向かいました。
しかし院内には大勢の人が・・・あのコロナ初期のガラーンとした
院内とは打って変わり一席空席を設けた待合椅子も肩がくっつき合いに
それでも人により空いているのが分かっていても皆と離れ壁際に立つ人も
それが少し変化したコロナの現状でもあるようです。
それでもお熱は?と聞かれ 一応玄関で体温管理のチェックがあるのですが
昨日熱が 今は下がり・・・というと基本的には帰ってもらうようです。
中にはゴネル人がいて受付から体温計を渡されok でも病院発ではシャレに
なりませんからね!
そんな私は帰りには沢山の薬は処方されいよいよ私も病院デビューとなりました。
BYたかし


posted by 社長 at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年06月14日

リフォーム2日目

おはようございます。もんなたかしです。

 昨日着手いたしました改造工事現場 内容はと申しますと
トイレを今とは別な場所に変更をすることが1点 ほかには
畳の部屋を板の間に改装をする作業です。製品の納入が遅れた
ユニットバス工事は月が替わり7月半ばに着工予定です。
今回は工事日数をできるだけ短縮しようと大工業者に応援を頼み
その合間に本業の水道・下水・電気工事を工事を大工の合間を見ながら
作業を進めています。残りが明日に少し出る程度かなと今見積もっています。
次いでクロス業社の出番で終わり次第私の出番となります。
結構忙しいですね〜
BYたかし
posted by 社長 at 08:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年06月13日

梅雨の晴れ間

おはようございます。もんなたかしです。

 昨日の予定外の晴れ間はかっかりと 喜びが交錯しています。
ガッカリとは年に一度志賀高原まで2週間しか開放しない竹林に
根曲竹を採取し帰りには万座温泉に入手足をのばし・・・
結局一日雨予報でしたが長野は分かりませんがここ足利エリアは
昼頃にスコールがありましたが大半晴れ間が出ていたことでした。
こんなことなら行けば良かったと思うのは当然でしょう。
 一方割り切れば朝から家内と2人分の食事とコーヒーを楽しみ
早い時間柄畑の世話が出来たことです。
実は先週の日曜日も同じパターンでショックと大きく畑の衣替えが
出来まさしく同じ日曜日の結末とは驚きました。天気予報が外れ
畑としては大いに活躍の場が出来たことに感謝です。
考えてみればさほど大きくないジャガイモが難と69円/個 
玉ねぎ2こで198円 生産者も大変ですが消費者も
カレーが大御馳走の時代にはいいたようですね〜
byたかし
posted by 社長 at 11:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年06月12日

 またも外れる天気予報

おはようございます。もんなたかしです。

 晴れて怒る人もいないでしょう・・・しかし本日志賀高原まで足を延ばし
山菜取りに闘志を燃やしておりました者には少しばかり不完全燃焼と言った
気も致します。am4時の時に起き上がり用意をしようと山ノ内町のお天気を
確認しました。やはり昨日 午後からどんどんお天気は下り坂到着予定時の
5時にはすでに雨マーク 午後までず〜っと傘マーク 明日の朝の予報次第で
と…しかし改善しておりませんでした。その時点で今年の根曲竹の採取はng  
それからパンに挟むポテサラを作り自宅裏のトマトの脇芽摘み サフィニアの
差し芽作りそしてこれからミニファームへ出かけ葉物野菜の種まきでも・・・
そう ここ足利市は予報に反し朝から日が先週と同じケースとなってしまいました。
起こりたいやら 感謝したいやらの日曜日です。
byたかし
posted by 社長 at 10:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年06月11日

土曜日がやってきた

こんにちは もんなたかしです。

 晴れ間は少ない中降ったりやんだりの一週間が終わりますが残念なことに
来週も代り映えのない梅雨特有のお天気となりうです。
合間を見て畑の世話をと思っていますが雨上がりとあって畑はぐずぐずで
田植えまでは来ませんが土を練ってしまいそうな状況に悩まされています。
それでも自宅裏のミニファームには色づきを待つトマトと気は小さいながらも
しっかりナスも実り始めこの先の収穫が楽しみですね〜
byたかし
posted by 社長 at 11:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記