2022年04月30日

穏やかな1日

こんにちは もんなたかしです。

 陽も伸びて冬であればもう薄明かりの中街灯が順に点灯
そんな時間でもまだ夕刻まではかなりの時間が・・・と言った土曜日の
午後となりました。 長い会社では10連休 その2日目の今日は
朝一番で次の週の月曜日に予定をしていた仕事を急遽本日、つまり4月の
月末までに終わすようにとの依頼が・・・しかし話は一昨日有り昨日は休日
このタイミングで? じつはもっと前から話は進んでいたのでは?
そこへきて理由は分かりませんが弊社がピンチヒッター・・・?
疑うのも 文句もそれは依頼主からすれば本日中が今月中なのでしょうから
向かった先のお客様にお願いをし その今月中の物件へと急遽向かい
数トンある機械と同じく大きいコンクりート基礎を解体積み込みを済ませ
今さっき戻ったところでした。
食事も今から・・・いや夕飯ですよねもうすぐ
そんな慌ただしい週末となりました。
byたかし

posted by 社長 at 16:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年04月29日

今日は旗日

こんにちは もんなたかしです。

 初心者ファーマーとしてまた失敗をしてしまいました。
暮れにネギ苗を頂き深く畝を掘り苗を植付藁を沿わせ土をかけ・・・
までは良かったのです・・・が 生育も良しの筈が急にネギボースが
次々に発生 そしてそのネギは超固くひどいものは中が空洞…ああ〜あ
100本近いネギは全て廃棄 流石にそれは勿体ないとその全てを掘り出し
根から数cmの所で切断し再度違う場所へ植付を済ませました。
 他にもネギ苗を本程購入してあった為合わせて250本一気に植付を
済ませたとたんポツリ・ポツリと数分後には音を立てての雨模様に
神は私を見捨てなかったな〜と・・・それならもっと早くネギの生育ぶりを
教えてくれればよかったのにと一人思うお休みの午後でした。

byたかし
posted by 社長 at 16:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年04月28日

クレーン車が壊れるかと?

コンバばんは もんなたかしです。

 今日もハードな1日でした。
依頼主の説明は至って簡単な口調でしたが何度か前歴が有るので
しかしその予感は現地に着くなり発覚
私は結構心配派 出がけに依頼先へ「作業に使う電源は?」
電話は数分後に回答がありありますから大丈夫・・・と
しかし現地は電源が切断され早くも誤算
確認せず鼻から発電機を積んで置けばよかったのにと・・・
誤算は続き天井に付けられた部品を外すようにと
その後誤算とは天井の一部を壊さなければ作業が進まない事でした。
1ヶ所ならともかくその数は10個所だったのです。
この分では
次の落とし穴が???
byたかし

posted by 社長 at 18:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年04月22日

命日だと言うのに

おはようございます。もんなたかしです。

一昨日4月20日がその日でした。
 以前でしたら息子の友達が20人ほど
集まってくれ墓参りを済ませ同窓会の様に我が家に
集まり大宴会が毎年繰り広げられ 有難くもあり
嬉しくもありでしたがコロナがすべてを一変させ
お墓へ直接出向きビールやたばこを挙げてくれる
人がいるようです。
 そんな寂しい家族だけの命日となり この3年
同じことの繰りかえし 人が集まり人が好きだった
息子が今はどうしているのかな〜と・・・
だんだん息子に会う日が近づいている自分です。
byたかし
posted by 社長 at 07:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年04月21日

事務方

こんにちは もんなたかしです。

 今朝から半分くらいは椅子を温めています。
昨日は昼食を食べる時間をも割き業務に邁進
外仕事で人が5人以上は入れるくらいな穴を掘り
数100kg以上のコンクリートの塊を引上げ
所定の手続きと設計通りの作業を何とか終わらせようと
工事に邁進しました。それも作業個所は2個所でした。
 1カ所目が終了したのは午後の2時 それからが大変
4時を回りスタッフ古峯が応援に駆けつけてくれ何とか
5時過ぎに滑り込セーフ 荷物を積み込み会社へ戻ると
pⅯ6時をまわへとへとのご帰還 
今日はまるで体の休養日? そんなことは無く
パソコン 資料 文書に追いまくられ18時過ぎには
次の会合へ 中々休ませては頂けなようです。

しかしミスの連発 事務方とはかなり遠い世界の自分です。

byたかし

posted by 社長 at 16:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年04月20日

年寄りのあがき

こんばんは もんなたかしです。

 どう考えても1日の仕事量ではないことは明らか
それも一人で スタッフは大忙しの為手伝ってと言う状況では・・・
しかも朝一から他のお客様の集金を済ませ 大急ぎで大型トラックに
重機を積み込み資材を積み現地へ
 仕事は大きなコンクリート製のます600φ*1.5mHを掘りあげ
接続管にメクラ蓋をして砂で埋戻 砕石転圧 仕上げとその作業手順に
合わせ全てを写真に! これぞお役所仕事と言う感じで ラジオから
正午の時報が聞こえました。しかし休んだり食事を取っていますと
暗くなってしまう事は間違えないし それ以上に1以上掘った穴を
そのままにして現地を離れるなどもってのほか(危険回避)
固いかも知れませんが私の中の常識で何とかpⅯ4時の時点で
暗くなる前に完了のめどが立ち一安心
穴のから出てはまたの連続で1日が暮れようとしていました。
年寄りのあがきでしょうね〜
byたかし
posted by 社長 at 20:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年04月19日

一休さんの日

おはようございます。もんなたかしです。

 ご存知4月1日はエープリルフールでしたね〜
外国の有名なニュースペーパーなどでも驚きの記事が載り
実は・・・なんてウイットに富んだ話題が今度はテレビのニュースに
なんてことも良くありましたが少なく手もコロナに加え今回の世界の危機で
ウイットどころの話ではと言うのがげんじつですね〜
 そこで4月19日を同じ4月にエープリルフールならぬ一休さんの日と
命名し洒落のきいた頓智で世間にほんのりとした温かみを感じれられる
話題を振り向けてはどうでしょうかね〜
byたかし
posted by 社長 at 05:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年04月18日

まだ雨は

おはようございます。もんなたかしです。

 予報では既に雨が・・・しかも明日までかなりの降雨がと言う事でしたが
なにやら午後の降り出しとなり先ほどの天気予報では明日には太陽も顔を
出すとの事です。気温はここ数日10℃台ですがあさって以降はまた夏日まで
上昇するとの予報です。体調変化と気象リンクしているのか以前かなり悪化を
見せた右腕が上がらなくなり困っています。加齢のせいだと決めつけず
極力動かず努力を怠らないようにしこれ以上の悪化をしない様に致します。
共感のある方も多いかと 共に頑張りましょう!
byたかし
posted by 社長 at 08:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年04月17日

まだまだ自粛中

こんばんは もんなたかしです。

 お泊りNG 人混みNG
とは言いながらも動かずに経済は沈黙を続けてします。
しかしながら動きたくても我が家の様に家族の中に病を
持つ人がいる家庭では いかに国が経済を後押ししお金を
落とすよう力を入れたとしても中々現実にはこのコロナの
結末を考えた時にやはり躊躇してしまいます。 
 そこでこのところほぼ半日は自宅廻りの片づけをしごごの
僅かな時間を割と人混みの無い花を中心とする公園等への外出
ていどでストレスを無くし同時にこの春を満喫しょうとしています。
byたかし
posted by 社長 at 18:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年04月16日

世の中の流れ

おはようございます。もんなたかしです。

 前回投稿をしたと思いますが市内で年以上もの歴史を持つ
日帰り温泉(温泉成分は他から取り寄せ・最近の成分は?)が
5月20日をもって閉店をすることになりました。
地域で暮らすお年寄りや銭湯的要素が有ったのでこの閉鎖で
困ったな〜とガッカリ以上に困ったな〜の方が多いかと
 私もお風呂の改造するお客様に改修工事の間利用して頂こうと
回数券を数枚まとめて購入してあった残り1枚の買戻しをお願い
しました。これは告示と言う形でHP上に掲示してあったことから
流石に残り1月に10枚を私が利用するのは不可のであるために
申し出たのもです。
 施設には数人の従業員もいるのでしょうから仕事先が一つ消えることは
それなりに困る人もいるのではと人ごとながらこれはこの時期の中の
一例であることに危惧するなコの一人です。
byたかし

posted by 社長 at 09:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年04月15日

最終の収穫

こんにちは もんなたかしです。

 この数日雨が降り畑に向かうことがありませんでした。
朝一で確認を致しましと しばらく前に一度は固くなった茎が
目立った「かき菜」でしたがかき採った後の新芽が今年最多の
かき菜が生育をしてくれました。 もうこれが最後かな〜と言いながら
これまでに数回の収穫がありさすがにこれが最後かなと思いながら
お分けするお宅にもうこれが最後と分けて回りました。
思いのほか太めの柔らかい菜の収穫に私もお分けした先でも
とても喜ぶことができました。
byたかし
posted by 社長 at 13:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年04月14日

病院通い

こんばんは もんなたかしです。

 一昨日が血液採取の予約日でした。
一生けん命はさることながらたしか今週くらいかな〜と携帯の予定表を
観ますと なんと昨日だった!と言うのは昨日の話 急遽訳を話し病院へ
「朝何かお食べになりました?」 あそうか! という訳で本日出直しにより
無事採取が終わり来週の火曜日が診察予約日 今度は忘れないようにしなくては
悲しい性ですが病院が終わり 役所廻り それから棚り町の佐野市田沼町へ打合わせ
帰り道で問屋さんと打ち合わせ 
いくつになったら落ち着いて・・・
しかしあてにして貰えることは幸せと考えるべきなのでしょうね〜
byたかし
posted by 社長 at 17:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年04月13日

ジェットコースターなみ

おはようございます。もんなたかしです。

 好天はきょうまで
しかもこの4月に夏日連続 
体調管理も大変ですよね〜 お年寄りやお子さんには注意をお願い致します。
今日の予報は昨日より少し低いながらも24℃ しかし明日は10度以上も下がり
さながらこの数日間 そしてあすからを考えますとまるでジェットコースターの
ようです。先に述べたように私もすでに高齢者 しかしながら自分の身は自分で
ですよね! 周りを見ますと残念なことに各事情から単身での生活を余儀なく
された方も数多く見受けられます。その方々もまずは自分管理をせねばなりませんね」
世話をやいてくれた奥様を無くされた方 連れ合いが病に臥せっている方
条件変れどここで本人が臥せれば取り返しのつかない事態になってしまいます。
たかが風邪 こんなくらいな疲れは等々侮ることなかれで自分を大切に!
分かっているのは明日の気温は10度以上下がります。
お気を付けください。
byたかし
posted by 社長 at 10:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年04月12日

じゃがいも敗北

おはようございます。もんなたかしです。

 まだ午前でお早うございますの時間帯ですがミニファームに
200個近く植付を済ませたにもかかわらず2カ月近くが経過をし
はじめての芽が出たのを確認後10日程度を経過した今 その新芽に
続く新たな芽吹きが続かないことに数日前気が付き掘りあげてみますと
何と芋がふやけて今後芽が吹くことは期待できないことが分かりました。
そして今日他の数か所を掘りあげても同じ状況に匙を投げたくなり
昨年のイノシシ襲撃で全滅に続き今年も・・・と考えました・・・が
「それでもチャンスはある」と植替えに良しとする時期から一月以上遅れ
での種イモの発注をしました。納品は今週末から来週早々です。
期待を込めての種芋購入でした。


posted by 社長 at 11:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年04月09日

返事は大きく

おはようございます。もんなたかしです。

 若い頃も含め色々な講習会・勉強会に出席をさせて頂きました。
講師の先生や軍隊まがりの勉強会での指導員が●●クン▲君・・・
「はい!」と建物に響き渡るような返事をする人に共通するのは
やる気のバロメーターとも言えそうです。逆に蚊の鳴くような返事
をする人はなるべく目立たないように息をかき消しと医いた具合でしょう。
その後者に共通して言えるのは会社から強制的に受講をさせられた人
少なくても自分の意志はそこに介在していない人でしょう。
 高い費用・遠くへの交通費・数日間の社の人件費どれをとっても
心ある人なら有意義な知識の得るための努力といった具合に自分が行動を
する筈でしょ。
その返事だけでもその人を見ることが分かってしまいますね〜
あなたは見られていますよ!
byたかし
posted by 社長 at 05:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年04月08日

すみれ

おはようございます。もんなたかしです。

 「野に置け蓮華草」
野に出て可憐なすみれを見つけるとなんかしこし暖かい
気持ちになります。もともとパンジーなどはスミレが原型だと思いますが
私はなぜかビオラ派 お客様の下でお花の話で盛り上がりましと私と同じ
思を持つ方が多くいらっしゃいます。さしずめビオラ党とでも・・・
さすがに山から持ち帰る気にはなれませんね〜
BYたかし



posted by 社長 at 06:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年04月07日

寄せ植え

おはようございます。もんなたかしです。

 一昨日の投稿でお花通りを作りたいと申しました。
現実は難しいことが分かりましたというより約500mの住民が
よしやろうとなる公算ですのでここは割り切って自宅だけでもと
この計画は既に2月過ぎから寄せ植えをはじめて針の数で10鉢を
玄関先にならべ通行の人からきれいですね〜と言われますと
その話題で今日も暖かい心でスタートをできそうです。
BYたかし
posted by 社長 at 06:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年04月06日

フォークソング

おはようございます。もんなたかしです。

 中学生の終わりごろから高校生終わるころが一番の
盛り上がりを見せた音楽ジャンルとしてフォークソング
全盛期だったような気がいたします。
 くしくも今日はフォークソングの記念日だということですが
現在聞く機会は思い出のフォークソングとなってしまい夜中の通販での
フォークソング特集でのCD販売での宣伝の中でサビ部分の演奏を聴く
と暗いとなってしまいました。
 好きだったのは吉田拓郎さんでした。(過去形)隣町でライブがある
そんな話を聞きバイクにまたがり観にいたことを覚えています。
もう半世紀も絵の出来事です。(笑)
byたかし
posted by 社長 at 05:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年04月05日

花いっぱい運動

おはようございます。もんなたかしです。

 実は壮大な計画がありました。
とは言いても夢で終わってしまいましたが!
私の自宅・会社は隣です。道は直線で500mほど
南北に伸びた延長戦の両端は突き当りと言うより少し
クランクにまがることでその先を延長して走り抜ける車は
さほど多くありません。
 そこで町内・隣人と話し花通りを作ってみては
いく将来は自動車を通さない歩行者天国(例えば泰一日曜日のみ)
沿道でお茶の接待もよし何かを販売してもとか考えたものですが
独りよがりでおわってしまいました。
いつの日かまた再燃出来たらな〜と考えています。
BYたかし
posted by 社長 at 06:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年04月04日

冷たい雨

こんにちは もんなたかしです。

 間もなく陽もくれると言う時間帯になりましたが丸一日経っても
まだ雨音をたており降りやむ様相を見せておりません。おまけに季節が
逆戻りしてしまったようです。本来 本日の業務予定は屋外の掘削をしての
作業であった為体が濡れることは勿論ですがそれ以上に掘削により作業
周辺を必要以上に汚してしまい逆に後の清掃・整理に時間をかけると共に
その汚れを元通りに戻せいので翌日に順延して頂く様に手配を致しました。
それにしても良く降りましたね〜
byたかし
posted by 社長 at 16:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記