2021年08月31日

8/31

こんにちは もんなたかしです。

 いよいよ夏もお仕舞です。
暦の上では9月 秋へと入ります。しかしこのところ残暑も厳しく
本当の秋はしばらく先のようです。野菜の世界でも種蒔きをする時期
早いものでは8月の盆んの頃遅いもんでも9月半ばまでのものが多いようです。
昼休みに玉ねぎの種を発砲スチロールの箱に播種用の土を入れここで2月弱
の間苗が育つことを祈るばかりです。と申しますのはイノシシ君のお陰で
野菜カレンダーはあってないがごとし 結局他方から植付で余った苗を頂き
私のミニファームへお引越し定植することに つまり余った苗は何が頂けるかは
??? 頂いてからのお楽しみだったのです。
 今回畑の整備とイノシシ除け柵の拡充しはや2月この間ほぼ毎日出没した
イノシシ君はなりを潜めたようでここで初めて自分なりの野菜植付プロデュース
をすることに そうして第一弾が「玉ねぎ」でした。
大根の種も購入済みですので先に延びない様自分に厳しくしたいと考えてます。

byたかし
posted by 社長 at 14:52| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月30日

暑さの境は?

おはようございます。もんなたかしです。

 今日も30℃超えのようですね〜
午後には北関東を中心に雷雨注意予報がでていますがこれまた心配の種
(このエリアでは膝上冠水有)しかも竜巻注意の予報も 数年前隣町で
数kmにわたり屋根がとはされる被害が出ましたので同じく心配です。
今日は世代の壁をなくし一般の人たち全員にコロナワクチンの予約が
開始されるそうで他都市でも見られるように中々電話が繋がらずと言いた
具合が想定されます。お掛け様で私は2度の接種を済ませ一安心ですが
極力外出は避けと言った日々が続いています。
一日も早く自由に出回ることが出来るようになるよ良いですね〜
byたかし
posted by 社長 at 10:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月29日

緊急事態宣言

こんにちは もんなたかしです。

 どこへも出かけず不満爆発・・・みたいな報道ばかり流れています。
また、店舗やお店でもガラガラ状態 休眠という話も 実際シャターが
何時も締まりっぱなしと言うお店も車を走らせますと良く見かけます。
 誰が悪い訳でもないのですが不満の矛先もなく大変な現実だけが目の前に
一方 この病気に感染し亡くなる医師まで当初報道されましたが今でも
看護師や医療関係者の感染が後を絶たないようで知り合い看護師さんは
子供も小さいし高齢の親御さんの世話もある事から思い切って退職を
されると聞きました。
 本当に誰が悪い訳でもないのですが
一人欠けることでシフトに大きな影響が出すのでしょうね〜
早く収まり笑い声が戻ることを望みます。
byたかし
posted by 社長 at 08:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月28日

太陽に感謝

こんにちは もんなたかしです。

 先日ある物理学者の話をテレビを通じ拝見しました。
太陽誕生は50億年前とも46億年前とも言われています。
やく50%の水素で構成され常に燃え続ける事で我々生命は
維持できているとこと ではそれ以上心配は・・・・
そう 誕生があればその終末が有るはず
それは同じく約50億年後と言われているそうです。
しかしその前に太陽は大きく肥大し地球をもも見込んでしまうとも
1世代25年周期とすると後どのくらいの世代まで安泰・・・
私たちの心配は預かりしなるほど先の話で本当の心配は
核の戦争で汚染した地球や人類が排出物汚染での方の
心配の方が先ですよと毎日恩恵を受けていますお日様から
忠告さてそうですね〜
byたかし
posted by 社長 at 11:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月27日

夏日復活

おはようございます。もんなたかしです。

 流石に昨日は暑かったですね〜
本日も同じような暑さになるとの予報です。
水分補給はのどが渇いてからではなく小まめに
飲むと日射病予防には効果的と聞きました。皆さんんも
励行しておられるでしょうか? 実はこの私最近ネット通販で
1リッターの水筒を購入しました。今までは450ccのボトル
でしたが直ぐに飲み干してしまった事で思いきって購入を決め
今では毎日持ち歩いて しかも小まめに水分補給も実践中です。
結果 熱中症の心配もなく日々を快適に送れ調子も良いことから
まだ励行されてない方がありましたら是非お試下さい。


メーカー物は高額高額
 私は「ア・・・」で送料・税込みで¥1,680翌日到着
これだけの金額でで自分を守れるのですから!
 ちなみに水筒には保護用の素敵なカバー付です。
保冷効果は冷蔵庫の氷をいっぱいに入れ22時間後に
50cc位溶け水にもどりました。
・・・参考まで
byたかし
posted by 社長 at 08:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月26日

ダブルヘッダー

おはようございます。もんなたかしです。

 今日は高崎と市内の掛け持ち作業となります。
昨日消火栓タンクへの給水工事依頼に対し昼前に材料を積み込み
午後から本番と工事に奔走し本日の保温と昨日掘りあげた土を
埋め戻すことでご依頼の作業を完了させる予定です。
 逆算いたしますと午後3時には足利に戻りトイレの組付け作業へ
向かう事でこれまた約束の本日仕上げを守ることが出来ます。
と言うことは本日も本気で勝負・・・いや毎日ですヤンと関西人なら
突っ込みを入れられそうですね〜
それにしても毎日作業が続けられることはありがたい事と
感謝の上に弊社スタッフともども生活が成り立っていることに
想いを馳せなくては・・・
byたかし
posted by 社長 at 09:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月25日

ETCついてな〜い

こんばんは もんなたかしです。

 今日は高崎まで出張です。
以前から付き合いのある防災会社の若大将からしばらく前に予約を受け
今日がその指定日 前日までの作業の残債をおろし機械や資材を積み込み
と なんやかんやで到着はお昼近くに その原因の一つに私の御下がりの
車にはETCが付いていません 用足しを済ませさて拘束にと進行方向と
合っていましたのでどんどん車を走らせ・・・までは良かったのですが
スマートETCのある太田強戸サービスエリアからは高速が利用できない
事がすくに脳裏に浮かび戻ると1km 進むと藪塚ICまで・・・
結局前に進みご藪塚ICより高速へ 高速のみで45分 下道で90分
中を取り1時間で現地到着 やはりETCあるといいな〜
byたかし

posted by 社長 at 19:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

コンクリートが固い!

おはようございます。もんなたかしです。

 昨夜は日曜日に釣ったヒラメとアジのお刺身を作りました。
しかし手の節々が痛く上手に包丁がさばけませんでした。
原因は階段状の汽車便をフラットの洋風トイレに改造するため
固いコンクリートを何時間んも削岩機を使った為の後遺症
ある意味職業病です。この仕事を本業とする方々は労働上
休憩時間を余計に取るようで振動による影響を避けることが
目的としているようです。
 しかしこちらは時間との勝負 タイル壊し ガラだし 下層の
コンクリートスラブ解体と土のう袋15袋ほどですのでその量から
結構大変だったことがお判りでしょう。 そして
自宅へ戻ると息子から魚をさばいてとのリクエスト
それに対し言う事を聞いてくれないこの手を駆使し
アジとヒラメの舞い踊り曰くお魚をさばくのに
併行してしまいました。・・・が結構楽しいものです。
自分の獲物でしたらね・・・と一言
DSC_0554.jpg

DSC_0555.jpg

DSC_0537~2.jpg

5枚おろし 初めての経験でしたが何とかクリアーしました。
続きを読む
posted by 社長 at 08:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月24日

何とかクリアー

こんばんは もんなたかしです。

 今日は焦りました。
明日は弊社の支払日 しかし振り込みは前日予約となっており
本日午後5時が予約受付時間となており朝から気合を入れ・・・
までは良かったのですが銀行の予約スタイルが今月から少し変わり
慣れるのに順応が必要のようです。 相次ぐミスタッチで入力した
データーが何度も消えてしまいその作業を何度も繰り返す始末
最後は必ずチェックをします。すると今度は別会社に送金予約を
入れたことに気づき今度は取り消し予約が必要になり再度正規の
振込み入力でした。 すると今度は急な電話で緊急作業依頼が
・・・これはもう約束の時間はともかく本日中に作業を終えて
コンクリート打設までおわらな〜い
休み時間やお昼抜きで作業に当り事務員さんの退社時間の
5分前に全ての作業が終わり胸をなでおろすことが出来ましたが
大変な一日となりました。
posted by 社長 at 19:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月23日

ナス苗購入

こんばんは もんなたかしです。

 盆前に農協の販売所で茄子とキュウリの苗をみて仕事へ向かう
途中でしたので車に乗せたままでは苗が蒸れてしまうので夕方早めに寄って
その苗を購入しようと思っていましたが思ったより時間が遅くなり閉店でした。
 その後そのお店の前を通るチャンスが無く植える時期も2週間以上遅くなり
ピンチです。今日以前と違う足利農協本部脇の販売所を偵察したところ売れ残りと
思われる少しくたびれた苗が3本ありこれも何かの縁と購入を決めpⅯ6時過ぎに
ミニファームへ立ち寄り植付を済ませました。ギリギリを過ぎての植え付けですので
楽しみの一環と割り切り成長を見守るつもりです。
byたかし

posted by 社長 at 19:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月22日

夜通しの釣り

こんばんは もんなたかしです。

 家を立たのは昨夜の6:30ころ いつもの通り釣り中ものヤギちゃんと
合流 息子と3人でいつもの北茨木へ 到着するなりアジングに挑戦・・・
私はですけど 慣れないルアーで苦戦を致しました。息子は順調に10匹オーバー
私は運の悪にアジが2匹 私の手に落ちました。日付が変わりまだまだアジング
いよいよ日曜日のターゲットヒラメに挑戦・・・結局お昼まで粘りましたがボース
ゲットしたのは息子だけでしたが何もかも解放され遊んで腰が痛くなったのは
自己責任ですが有意義な日曜日を過ごすことが出来ました。
byたかし
posted by 社長 at 18:26| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月21日

晴れ予報が・・・

おはようございます。もんなたかしです。

 数日前の予報ではこれから先は暑い日差しの日々が続くと
しかし最新の予報曇りから雨マークまで しかも週明けには
沖縄の先に発生した低気圧が台風へと変わり日本列島へ接近と
特に今年は九州近県には線状降水帯と呼ばれる大雨の雲が
長いとこ居座り続け既に大きな災害をも発生してしまっています。
ここ栃木県の足利市我が家の廻りでも数日前の雨で増水しあと数cm
で道路冠水するところまで水位が上がりひやひや物でした。
目の離せない日々が付出来ます。
posted by 社長 at 07:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月20日

二十日は月命日

おはようございます。もんなたかしです。

 また数日前にお墓参りを済ませたばかりですので今日の二十日は
彼を思いながら夜には一杯やろうと思いましす。
今回のお盆の期間はお天気が定まらず墓参りの出だしも午前中が多かった
ようです。 暑さを避け夕方仏様の明かりを貰いに行こう・・・
これが夕刻に人が出揃う事が例年の定番でした。
 そして今年の悪天候は例年にはない現象がありました。
と申しますのは この悪天候のお陰でお墓に供えられたお花が送り盆を迎えても
どこを見ても生き生きと咲きていることでそこに眠る人たちに取っても
心持の良いお盆だったことでしょうね!
(カンカン照りの墓石火傷しそうですからね〜)
byたかし

posted by 社長 at 06:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月19日

長雨から脱出

おはようございます。もんなたかしです。

 本当に長く雨の日が続きましたね。
自宅前の道路が膝上まで何度も水害を経験していますので
予報を確認しないと外出さえままならない状況が続きました。
しかし予報はその水害の条件を満たす日が連日続きましたので
心や休む日が無かったと言うのが本音の所です。
 その雨もやっと峠を越え・・・たかと思ったのですが
昨日など午前中は雨 午後から日が射し2時間ほどでしたが
汗だくとなってしまいました。これから先このような日が9月まで
続くかと思いますと長雨と同様スタッフの熱中症は大丈夫か?とか
違う意味で悩みの日々だ続きそうです。
心配の日々が・・・
byたかし
posted by 社長 at 09:29| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月18日

天気あめ

こんにちは もんなたかしです。

 午後も3時を回り本日業務もあと少しと言う時間帯に入りました。
第三水曜日の今日は資源ごみと言う事で段ボール等を梱包しゴミステーション
まで9時過ぎまでに搬出を済ませました。もちろん両手がふさがり傘など使えず
ずぶ寝れ状態 この作業を3往復しやっと終了し上着も取替スッキリ!
 11時過ぎには雨も上がり雲間から太陽も顔を出したことで今度は昨日までの
工場での作業で出た残材や機材が満載のトラックの片づけに着手をしました。
今度は雨上がりの湿度と照り付ける陽射しで自分の汗で体中がびっしょりに
これまたお昼に着替えがと言う様に汗や雨に打たれての私にとり大荒れの
空模様となりました。
byたかし

posted by 社長 at 16:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月17日

スズキが塩ダに

こんばんは もんなたかし

 夕方になって息子が魚をさばいてくれと!
魚種はスズキです。しかしこのサイズはフッコ
この魚は真夜中に釣り上げ この後朝方10cmほど大きいスズキを
釣り上げましたが1匹だけゲットと言う事で元気なうちに海へ戻したそうです。
DSC_0535.jpg

 取り合えず三枚に
DSC_0536.jpg

 そして取り合えお刺身に
DSC_0537~2.jpg

 あとの半身はから揚げに
温かいうちに胡椒と塩だ!
スズキに塩だ!という小話を1席・・・でした。byたかし
posted by 社長 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月16日

お盆休み最終日

こんにちは もんなたかしです。

 アッという4間間でした。
2日目には知り合いの和菓子屋さんからきかいがこわれたとSOS
ここで半日ボツ 本当は家内を車に乗せ涼しい所へと思っていましたが
とにかく人混みには出られませんので榛名山湖畔に車を止め夕涼み的な
(高崎市内と湖畔の温度差は10℃位です。)
結局のところ大型テレビ裏の誇りを取りウエットティッシュでお掃除中
緊急事態宣言中ですので逆に「これでイイのだ〜!」と
バカボンのパパになり切りバカ門のパパでがんばります。
本当は常時掃除はやるべきなのだ〜
byたかし
posted by 社長 at 10:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月15日

夏季休暇

おはようございます。もんなたかしです。

 残すところあと一日のお休みをどう使おうかな〜
映画鑑賞も悪くないのですが手が止まり唯一これだけが障害です。
既に短時間ですが草取りを済ませ 洗濯も着手 朝ごはんもクリアー
明日は病院の送迎と送り盆ですのでほぼ自宅待機 今日という日を有効に
そんな事を考えておりましたら2男の亡くなる前は毎年2泊3日か4日で
3000mのアルプスの山中に宿泊をしていたな〜と思いをはせました。
 そこで山つながりで
撮りためた田中陽気君のアルプス登行ビデオの近郊エリア以外の部分を
早送りで確認しながら消去をしていこうかと今決めた所です。
byたかし

posted by 社長 at 10:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月14日

アマゾン2日目

こんばんは もんなたかしです。

 昨日に続き今日も映画三昧となってしまいました。
昨日に続き部屋の掃除器掛けや細かい作業 息抜きに
畑の確認などをこなしながら究極の映画三昧です。
 しかし何ともしますか私は以前から外国映画鑑賞は
人に負けないくらいのヘビー愛好家であったことから
2度3度もう既に視たことありみたいな!
しかしその自称愛好家は視た筈の映画を又見てしまう
と困った癖でもあるようです。
このアマゾンファイブTVは私にとって
今以上に時間が欲しいと言いますか睡眠時間が
今以上に減ってしまう事になりそうです。
byたかし
posted by 社長 at 19:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月13日

Amazonの日

こんばんは もんなたかしです。

Amazonファイブステック 世界が変わる
しかしテレビが人を拘束してしまいます。
ラジオと違い人の行動・動きをシャットアウト
しかしここは割り切り今日はビデオの日と決め
映画を楽しむと決めたならこれは素晴らしい機能です。
という訳で約2時間もの映像を5番組昇華
勿論食事も作り 片づけも同時進行ですが
始めに申し上げた通り鑑賞と同時進行は無理
横になりビールを飲みながらの時間を楽しみました。
明日も続きそうです。
byたかし
posted by 社長 at 20:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記