2020年06月30日

月替わり

こんばんは もんなたかしです。

 毎月「チクショウ」と苦虫をかみつぶす思いをしています。
ドコモサービスの中に勿論有料ですが500で音楽が聴き放題に加入をしています。
聞き放題と言いても全てではなくダウンロードして他に録音とかは付加
ま、聞きたいときに登録をした楽曲を読み込んで聞くというもの
しかしWi−Fi下でない通信料が加算されてしまうので事務所や自宅以外
又はWi−Fiの通じたところ以外では聞いたことは在りません。
 それはともかく月に10曲登録が出来ますが先月は1曲のみで今晩何とか!
と言いながら次代わりの0時を何度過ぎたことか!!
そして今日はその月替わりの30日 先ほど ン〜なんにしようか???
思い当たらず嫌いではない さだまさし の曲が目に入りまいいかとばかり!
しかしすぐに反省 聞いてみるとなんか白けた曲が数曲 まいいかより
残念の方が増してしまいました。
byたかし
posted by 社長 at 23:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年06月29日

五月晴れ?

おはようございます。もんなたかしです。

 5時を回りますと底抜けの青空が広がりまるで五月晴れを思わせるほどで
とても気持ち良い朝を迎えることができました。今朝は7時過ぎに家を出て
お客さもの下をお訪ねをしテラスの一部を解体してきました。
実は今日から板金と塗装の為の足場の組立がスタートをします。そのために
テラスの波板を排除する必要があるのです。実際には土曜日に終了も可能でしたが
昨日の予報は午前が大雨のでしたので月曜日に処理をしますとお客様にお声を勝てたのでした。
結局実際雷交じりの大雨でしたのでとても喜んでいただけました。
臨機応変でがんばります。 頑張って居ますと誰かが応援をしてくれるみたいで
早く終わった!と喜んでるさなかに次のおきゃく様からの依頼の電話が
手はいっぱいあるのですが足が2本非常に残念です。
byたかし
posted by 社長 at 10:43| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2020年06月28日

進展地開拓

こんにちは もんなたかしです。

 朝から音を立て降りやまぬ予報通りの空模様となりました。
だらだらと寝ころび録画ビデオを消去したたりdヒッツ(ドコモサービス)
で音源をダウンロードしたりで何もしないうちにお昼となってしまいました。
考えておりました山の林道での腐葉土採取もこの雨で濡れ過ぎで困難・・・
結局方面だけ変更しないまま考えていました桐生市の蕎麦屋さんへ向かい
合い盛そば野菜天 いか天 味噌おでんを注文 前回は2年ほど前
確か同じものを頼んだような記憶が湧いてきました。14:00閉店の10分前
に着くと同時にあとから3組ほど来店駆け込み・・・考えは同じだったようです。
とても美味しく頂きました。
 そこから20分ほど移動をし桐生市河内町 沢奥にある清滝と言う釣り堀へ向かい
1時間ほど遊ばせてもらいました。釣果は山女魚が2匹 ニジマスが11匹
まあまあの釣果 遊ばせて頂きました。途中買い物を済ましあだ4時30分
日は高い そこで自宅廻りの草取りを2時間ほど・・・
なんだか長い一日でした。
byたかし
posted by 社長 at 19:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年06月27日

やっと一段落

こんばんは もんなたかしです。

 今手掛けるリフォーム工事も中盤を迎えました。
立地の都合で一度に作業を進めることができません
狭く奥に長いという難問の為後からお客様にお伺いしたことですが
他社にも数社声を掛け現地確認をしたところ施工上厳しいという
返事が戻ってきてしまったとのことでした。
(どうりで話がスムーズに運ぶな〜と思ってはいたのですがこれもご縁)
難問のトイレ改装 ユニバス設置 そして一番の難関浄化槽設置 
ここまでが山でしたのであとは笑顔で作業の進行を進めていきたいと
考えています。
ありがとうございます。
byたかし
posted by 社長 at 18:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年06月26日

はっきりしない天気

おはようございます。もんなたかしです。

 困りましたね〜 フルの降らないの?
現在手掛けている工事は一般住宅ですがその作業は
多岐にわたり細かいことを並べればまだまだ大変は量を
残しています。その中でも来週の月曜日から足場の組立が
その前に終わらさなければならない作業を優先に対応しなければ
その始めが2階ベランダの解体です。
今からクレーン車使用で対応です。
気を付けていきましょう・・・(自分へのメッセージです。)
byたかし
posted by 社長 at 08:43| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2020年06月25日

雨のコンクリート

おはようございます。もんなたかしです。

 昨夜から今朝五時時点の天気予報は9:00には雨が上がるはず
しかし間もなく11:00と言う時点でポツリポツリと言う感じ
しかし午後には晴れ間は期待できませんが雨が落ちなけれは
今仕掛かり中の浄化槽工事のスラブコンクリートの打設を行うつもり
そんなわけで昨日の午後からコンクリート枠の加工設置 配筋工事
写真を撮影と準備完了 いざスタートといたします。
byたかし
posted by 社長 at 10:52| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2020年06月24日

50%

こんにちは もんなたかしです。

 今月に入ってから2本目の浄化槽も布設が終わり
ユニバス設置 トイレ改装とご依頼を頂いでおりますお仕事は
まだ50%に未てはおりませんがかなりの進行を見ております。
来週からは屋外の改装工事がスタートを致しますが仕事の大半は
業者依頼をしておりますので今までに手付かずの細かい作業を
一つ一つ片付けていかなければと考えています。
それにしても今年は梅雨の名に恥じぬようよくも雨が降るもので
段取りも天気予報任せで自然には糧にとつくづく思い知らされました。
byたかし
続きを読む
posted by 社長 at 13:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年06月23日

こんばんは もんなたかしです。

 今朝も早出をして大工さんとバトンタッチ
前日の番狂わせは建物のシロアリでした。もう食べつくし
生息は見られませんでしたが そのままにして床を仕上げるという
状態ではありませんでした。そのこともありその早出は大工さんへの
不足材の引取りやその関連作業に追われてしまいました。
 現場を離れたのは昼近くで例によって食事抜き 時間刻みでの
約束に奮闘 太田市へ向かい先日の浄化槽工事の書類引き渡しと引き渡し
次いで取引先からの依頼で古く大きい暖房機の撤去と感染作業・・・
済むと同時に伊勢崎市へと移動 作業済ませ社に戻るを18:30
・・・さあ大変 トイレ改造現場部戻りトイレ仮設察知作業へと
すべが狩猟いたしますと時刻は19:30
あ〜昨日より30分早かった!疲れますな〜
byたかし
posted by 社長 at 20:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年06月22日

頑張るぞ〜

こんばんは もんなたかしです。

 予定ではスムーズにに行く予定でした。
朝一番で栃木市の業者さんからの依頼をもう到底弊社ではこなせないことは
分かっていた為に何とか私も同じように仲間で友人へ声を掛け仕事を進める事に
その現地打ち合わせと同現場の調べ物をしようと市役所へ そして現地へ再度
 そうこうしているうちに時刻はお昼 今日も昼飯抜きか〜
そしてトイレ改造現場へ 床を壊しその床を仕上げ何とか夕刻までに・・・
ところが開けてびっくり シロアリ被害が見つかり土台取替 柱も腐り・・・
結局お客様には大変ご迷惑をお掛け致しました そう20時を回ってしまいました。
それでも屋外への仮設トイレ設置を特に女性は嫌いますので
おそくなっても仮トイレを設置終了しお客様にはとても喜んでいただき
私ととしても本当に感謝でございます。
byたかし
posted by 社長 at 22:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年06月21日

期待をしていました。

こんにちは もんなたかしです。

 到着は午前2時こ
通いなれた磯崎港です。駐車場は満車
それでも先週は駐車禁止のテープが張り巡らされていました。
釣果ですが結論から言いますと全く振るいませんでした。
それでも私は救われた方で5目達成 狙いのショゴをゲット
アジは50cm交じり 10匹と魚屋さんで購入をすれば1000位?
餌と仕掛けと交通費で数倍の経費鵜を使いながらも停め切れないほどの
車と太公望の多さに驚きですが対岸の竿が上がることは在りませんでした。
それでもまた足を運んでしまうんですよね〜
byたかし
posted by 社長 at 15:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年06月20日

月命日に思う

おはようございます。もんなたかしです。

 友達思いだった息子も元気でいれば間もなく40歳
浮かんでくるのは22歳を前にしての元気な彼笑顔です。
かなり前に投稿をさせて頂いたと思いますが壮大な夢がありました。
と申しますのは私が仕事OFFになった時に彼と飲食関係の仕事を
店は2店舗を想定 一つは洋食の店もう一つは和のお店をと本気で
考えていました。候補地まで探し見て回ったくらいですので
まんざら嘘の一言で終わらす状況にはなかったようでした。
でしたと申しますのは彼の死ですべては白紙に
当時は私自身生きるか死ぬか本気で悩んだそんな記憶が
しかし時が流れると思い出のみで生きていけることを知りました。
その当時本気で悩みながらも君の分んも頑張ると誓ったことも
思い出します。心は揺れていたんですね〜
byた

posted by 社長 at 07:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年06月19日

長雨 晴れ続き 今年は

おはようございます。もんなたかしです。

 毎年お天気で悩まされる日々が続くようになりましたね!
「100年に一度」なんて言いながら翌年にまた同じことを言ってるよ
と言いたくなってします。その昔なら職人はお目の日は仕事をしないのが
普通と言う時代が長く続きました。今考えれば嘘のような話ですが
ほんとの話なんです。今はほとんど改善されていますが突貫工事などでは
今でもカッパを着て何てことも 労働環境の点からそれ自体もほどんど
見なくなりましたね 残念なことに現在心配するほど仕事がない
詰り需要と供給のバランスから週休3日の会社まで出現
これからどうなるのでしょう?
心配はお天気なんて言ってられない時代に突入です。
byたかし


posted by 社長 at 06:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年06月18日

イベント中止

おはようございます。もんなたかしです。

 野球 サッカー 相撲 演劇 他にも次々に延期 中止と
その延期も事実上の中止の方向へと そのエリアでも町内に
祭る神社の春の例大祭が中止となりました。
 この先多くの事態が待ち受けていることでしょう
倒産 解散 仕事と収入を失い家庭内の不破まで報告が
そんな時誰が彼らを守るのでしょう 例えば企業のトップが?
しかしその会社の存続自体が危うい時にスタッフの事まで・・・と
この先どうなるのでしょう?」
posted by 社長 at 06:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年06月17日

本当なら

おはようございます。もんなたかしです。

 この先どうなるのでしょうコロナ問題は
この先どうなるのでしょう会社?
この先どうなるのでしょうスタッフ?
不安を並べれば次から次へ 
少し時間が経過知ればもう少し先が見えて来るのでしょうか?

続きを読む
posted by 社長 at 07:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年06月16日

アクシデントこれから

こんばんは もんなたかしです。

 昨日からスタートした浄化槽設置工事
実は他の業者が見積に来ていたらしいのです。
お客様曰く「業者から御断りの連絡があった」というのです。
私はその答えを聞く前に気が付いてしまいました。
というのも山間部と言う点で条件はかなり落ちますが
掘削して岩盤等が出ないか?水脈にあたると水がかなり出ると共に
山が来ると言いて堀山が崩れ落ちる危険性がたぶんにある事が考えられます。
・・・実はそれは序曲に過ぎず問題は掘削をする場所の問題でした。
そう 布設をする場所が問題でまず掘削重機がその地点まで到達に問題あり
狭すぎるのです。 次に3㎥ほどの残土の処理です。次にコンクリートの打設
言えばキリがないのですがどうやって3㎥に匹敵をする浄化槽を運び
ましてや設置をしたら良いのかと移転でした。
それを承知で今回のお仕事をお受けした訳ですから泣き言を言わず
後はとすればよいかを冷静に考え推し進めていくのみであります。
byたかし


posted by 社長 at 19:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年06月15日

新規浄化槽工事

こんにちは もんなまで

 今日から先日の別件浄化槽工事に着工です。
朝一番からトラブル 山間部の為車両がぬかるみに嵌り
抜け出すのに1時間もかかってしまいました。
これからエンジン全開で頑張らねばなりません。
posted by 社長 at 11:49| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2020年06月14日

世界献血day

おはようございます。もんなたかしです。

 このところ献血に出向いておりません
私の場合はたいてい献血車を見かけて緊急参戦と言う事がほとんど
その為タイミングが大切 つまり採取を行う日時 場所を私が通り
そして 大事なのは私がそれを見付けつ事ができるかが・・・
浸かり確率は限りなく低いと言う事
できることであれは極力参加を希望
その意味は社会活動において微々たる事とは理解しつつも
自分に対し胸を張り協力できる唯一の手段と考えているからであります。
10回以上20回以下の認識ですが数の問題はさておき
誰かの為にそんな気持ちで次回も参戦致します。
byたかし
posted by 社長 at 07:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年06月13日

13日の・・・

おはようございます。もんなたかしです。

 以前にも同じような投稿をした覚えが 今日は土曜日ですがもしこれが「金」なら
13日の金曜日が不吉 とすれば4号室のないアパート上げれば同じような
悪い言い回しが数多くあります。しかしそれに対しおめでたい事に対しては
それほどききません。しかし少なくても例えばテレビの中で朝の占いなど
自分の星座がOUTだとして「水難の相」が出たとしてそこに注意を払うこと
信じなくても同じような事例で通行人に注意をしスピードも抑えるなど
起こりうるマイナス部分を少しでも気を付けることはよろしいのでは
そんな小さな気配りがもしかしてあなたを救うことになるかも???
byたかし
posted by 社長 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年06月12日

梅雨末期状態

おはようございます。もんなたかしです。

 何度かご紹介をしておりますが我が家の前の道路は50cmを超える
冠水があり前触れなしの大雨で一気に増水を致します。
昨日の雨も同じで午後3時過ぎから叩きつけるような雨が降り川幅3m
程の小川の水は夕方には橋にかかる寸でのところまで増水をしその後
水が引けてくれ安堵を致しました。
 なんと今日も同じような空模様で注意を呼び掛けています。
注意と言いても何もしようが無い あえて言うなら倉庫の荷物を
棚の上に移動するくらいなものです。
これからこんな余計に神経をとがらせなければならない日々が続きます。
byたかし
posted by 社長 at 09:30| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2020年06月11日

梅雨スタート

こんばんは もんなたかしです。

 今朝から雨の予定でしたが少しばかりお湿り程度
人の話では綺麗な虹が消えてはまたはっきりと見えたそうで
お散歩もなんか得をしたような気持だったと申しておりました。
月曜日から新しいお客様の下へ向かう事ととなり当日はお風呂場の
解体作業とユニットベースコンクリート打設まで 次いでシロアリに
やられた浴室から出たところの洗面所の大工工事と給排水・電気とが
終わるのを待ち昨日ユニバスの組み立て作業が終了 そして本日
電気・水栓関係・給湯機器への設続が完了 大工仕事は途中仕掛かり
それでも4日目にしてお風呂と洗濯機を復旧までこぎつきお客様も
満足をしていただけた様子に安堵を致しました。
午後からは叩きつけるような雨が降り続きどうなる事かと気を揉みましたが
暗くなる一歩手前で滑り込みセーフ 危ない日々を送っております。
byたかし

posted by 社長 at 18:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記