2020年05月25日

ユンボ故障

こんにちは もんなたかしです。

 またまたユンボ故障です。
下から2番目の大きさのミニユンボのゴムキャタピラーの歯車の
掛かる鉄心がゴム被覆をめくり取れて仕舞うと云う故障です。
大型車の場合は数十万円ほどするキャタピラーを廃棄せず修理と言う
方法もありますが ミニユンボの場合数万円台で治りしかも私の場合
自分で対応します。その時点で数万円節約となり他の経費に対応できますので
つまり 機械類は順に壊れていきますのでできることは自分でやらないと
少なくでも弊社にはキャタピラ駆動の危機が5台あり車両は9台 
ここに保険や車検と言った具合で経費倒れが現実です。
でもないと困る〜・・・でな具合で喜んで修理をさせて頂いております。
byたかし
続きを読む
posted by 社長 at 18:22| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記