2020年05月31日

パソコンいまだ勉強中

おはようございます。もんなたかしです。

 もう何10年前の事でしょうか私もパソコンを習いたいと本気で思いました。
いや 今でも勉強中ですが実はさっぱり! 使い方ひとつで本来なら何でも
できるのがパソコンのはずですが私の場合使ってExcelだけ 写真などは必要に駆られ
見様見真似で編集もどきどまり 考えてみますと○○止まりがほとんど
msdosでプログラムの勉強を・・・なんて時代もありましたが今はソフトも
多種多様覚えるだけでも大変 間違えは多いですがブラインドタッチも少しだけ
上達が早いか人生が終わるのが早いか競争です。
posted by 社長 at 06:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年05月30日

もう諦めました。

こんにちは もんなたかしです。

 昨夜 時刻にしてpm7:00ころ
外はまだ明るい時間に体長90cm位のイノシシと
3匹のウリ坊が廃屋に近い近所の医師の所有する
敷地へと入って行きました。
私の置き場兼ミニファームはその隣地でもありそこを
根城に柵を飛び越えたり 壊したりと今までに相当の被害
を被っています。
 その医師はその敷地に食べ物のカスを撒き
近所の噂では動物愛護と称してしているとか?
不運といますか いあやそれ以上迷惑千万です。
今朝の確認で最後に残ったジャガイモは少しばかりの株まで
堀上られ今年の収穫は100%諦めました。
それどころか芽が出たばかりの里芋へと移行しそうです。
近所の奥様も大きな物音とがしたと思ったら黒い塊が
裏の方へ逃げて行ったそうで怖くて家に逃げ帰ったそうです。
人の迷惑はどこへと言いた感じで本当に困っています。
聞き耳持たず 誰に相談をすればよいのでしょう???
byたかし
posted by 社長 at 14:01| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2020年05月29日

諦めが肝心

おはようございます。もんなたかしです。

 ジャガイモの植え付けを済ませたのがお彼岸前
と言う事はもう3かげつの月日が流れたことになります。
幾度のイノシシ被害に見舞われていますがここは割り切って
幸運にも3〜4割 また少し手当てが必要ですががまだ希望が持てそうです。
油断はできませんが防護柵も今これ以上の対策をこうずる時間もなく
今はここかなと思われる進入路を補強するくらいですが やるだけやっての
結果は素直に受け止めるしかないようです。
今朝の点検では足跡がくっきり しかし柵内への侵入は無かったようです。
彼らも生活が掛っていますならね〜
byたかし
posted by 社長 at 09:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

この晴れ間は?

おはようございます。もんなたかしです。

 来週より屋外での作業が1週間続きます。
掘削深さは2mを超えそこでの作業が一番多いかと・・・
そこで心配がお天気です。
かと言って悪天を理由に作業日を遅らすこともできず
今は祈るばかりです。そんなさなか今日は夏日の予報がでて
夕方からは雷雨注意予報も しかし単独作業ですのでマスクは不要が味方に
それにしても 天気は味方に付いてくれないようです。
byたかし
posted by 社長 at 09:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

またやられました。

おはようございます。もんなたかしです。

 どこから入ったのでしょう?
柵を飛び越したような形跡が 出るときには鉄の扉を
こじ開けたような形跡があります。
3週間ほど前にかなりひどくジャガイモをの苗を掘りあげ
一本づつ丁寧に植付をし 土あげや一本立ちをして何とか
今年は収穫が見込まれるかな〜と少しばかり期待を込めていましたが
何と作付けの60%以上の被害が判明 
少しばかりがっかり でも油断は残りも危ない状況下にあります。
byたかし
posted by 社長 at 08:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年05月28日

夏への入り口

おはようございます。もんなたかしです。

 5月ももう終わり
季節は6月 梅雨の季節 長雨が気になります。
生鮮などの買い物へかなりの頻度で出かけます。
わざわざスーパーへと言うよりし事の合間に通りがかりや
少し横道にそれ晩の対応にチョット寄り道と言う感じ
なかでも野菜の高騰は止まりません 普通ならこの季節
どんどん野菜が入荷し価格が下がるはずなのですが続く長雨や
気温の低下により作物のせいいくが思わしいないのでしょう
暦も6月 梅雨本番へまっしぐら
喜ぶのはカタツムリくらいですかね〜
byたかし
posted by 社長 at 07:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年05月27日

母の命日

おはようございます。もんなたかしです。

 私は母親っ子でした。
反抗もしたとは思いますが用事や手伝いを含め
大きくなってからもある意味兄弟の中ではある意味
当てにされる存在だったと思います。と言うより
私が結婚してからも子供の世話を良くしてくれたり
有難い存在で。良き相談者でもありました。
 もう何回忌になるのか思い出せないほどです。
30年以上は立っていますが今でも近くにいる存在です。
今日は時間を作り墓参りをする予定でもあります。
もう母の歳を6年も多く生きてしまいました。
地域の人にも慕われた母の存在に少しでも近づけるよう
努力をする所存です。
byたかし
posted by 社長 at 08:04| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2020年05月26日

殻を破る

おはようございます。もんなたかしです。

 幾つになっても分からない事ばかり
探求心 いい言葉ですね〜 しかし分からないことが多すぎて
しかも見聞きしたことを忘れていく どう考えても追いつくはずがありません。
土日お休みであれば少しはその悩みも解消に向かうのでしょうがどちらかと言えば
悩みも含め溜り積み重なっていく度合いが一層増していくの実感と言ったが具合です。
増して言えば ミニファームも楽しみではありますが苦でもありできた野菜をご近所に
おすそ分けさせて頂きありがとう・御馳走様が唯一の応援歌となて私を支えてくれています。
まあ 愚痴ではなくおっさんの独り言とご理解下さい。
豆腐の原料の大豆 水にしたすとかなりの給水率原形の数倍まで膨らみます。
一方の大豆はとても皮が固くかなりの時間したしてもほとんどげんけいのまま
外で一工夫冷蔵庫内に水に浸け15時間以上放置 これで解消 なた皮もこれで解消
何事も勉強ですね〜
byたかし
posted by 社長 at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年05月25日

ユンボ故障

こんにちは もんなたかしです。

 またまたユンボ故障です。
下から2番目の大きさのミニユンボのゴムキャタピラーの歯車の
掛かる鉄心がゴム被覆をめくり取れて仕舞うと云う故障です。
大型車の場合は数十万円ほどするキャタピラーを廃棄せず修理と言う
方法もありますが ミニユンボの場合数万円台で治りしかも私の場合
自分で対応します。その時点で数万円節約となり他の経費に対応できますので
つまり 機械類は順に壊れていきますのでできることは自分でやらないと
少なくでも弊社にはキャタピラ駆動の危機が5台あり車両は9台 
ここに保険や車検と言った具合で経費倒れが現実です。
でもないと困る〜・・・でな具合で喜んで修理をさせて頂いております。
byたかし
続きを読む
posted by 社長 at 18:22| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2020年05月24日

昨日のご飯

おはようございます。もんなたかしです。

 日報も数日貯めますと・・・なんだっけ え〜と?
だいたいその日に書かなければ日報とは言わないですよね
同じように気の何を食べた? 何とか思い出したとして
じゃあ一昨日は何を? 本当に記憶はあいまいですよね〜
 そんな中記録の大事さ 必要性は記録は絶対に強い
お客様との折衝で言った言わないは業者が勝でもんNGです。
私はこの際の話は負けて勝つを推奨します。そんな時に
強い味方が記録です。打ち上げた内容を記録することです。
最終最後に笑い中その記録を見せ信ぴょう性を確保づるのです。
繰り返しますが「負けて勝つ」です。このことで先の長い
お付き合いに発展した過去が多数ありますのでご参考に!
byたかし
posted by 社長 at 06:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年05月23日

日々の積み重ね

おはようございます。もんなたかしです。

 日々の積み重ね 計算をしてみますとナント24,000日以上
重ねましたね〜
残念ながら残りは逆にカウントダウンと言ったところです。
そこで終活を始めなくてはと本気で考えなくては
そういいう思いに駆られる今日この頃です。」
byたかし

posted by 社長 at 05:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年05月22日

晴れ間あり


おはようございます。もんなたかしです。

 梅雨を思わせるようなお天気が続きますが先ほどから青空が
覗き見せてくれています。各予報はバラバラ 曇り一時あ雨
一方では曇の合間に晴れマークがありとどちらを信じて良いやら
しかし不思議なもので陽が射しますと一気に暖かくなり気分まで
晴々としてまいりますね〜 来週は晴れ間が多く気温も20度超えの
日々が続くとの予報です。
こんな時期ですので気分良く過ごしたいものです。
byたかし
posted by 社長 at 09:36| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2020年05月21日

梅雨入りにはまだ早い

おはようございます。もんなたかしです。

 ぐずついた天気は続いています。
毎年葉物野菜も含め色いろな野菜の種蒔時期を忘れてしまい
の後しています。結局苗を買うのですが結構高額になってしまいます。
今まではイノシシのせいにしていましたが畑の拡張やたい肥入をすませ
何とか今シーズンをスタートしたもののこの天気 畑に耕運機をかけようと
している時点で作業が中断 そんな日々が続いています。
それにしても趣味なのですからとまた自分に嘘をつきそうな予感が・・・・
byたかし
posted by 社長 at 07:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年05月20日

悲しい報道

おはようございます。もんなたかしです。

 寒さが一月程逆戻りをしてしまったようでしかも梅雨入りを
思わせるような一週間になりそうです。
このところいろいろなニュースが飛び込んでまいります。
気になったのは外人タレントのの暴行事件です。
私としては好きな番組のナレーションをしたり他にも
タレントとして多くのバラエティ番組で活躍をしています。
想像ですがそのタレントの活躍の場がこのところのウイルス騒ぎで
出場を失い当然厳しい状況にあるのではないかと想像します。
そんな彼らが有名人であるがために本来の状況が分からないまま
報道が先走り本人のみならず通報した奥様敷いては子供たちまで
影響が及んでしまうのではないかと危惧してしまいます。
 私たちでさえ不安でたまりません。スタッフの家庭そして
自分の家族をどう守っていかなくてはならないのか?
そんな不安が今回の事件の本人 奥様を爆発させてしまった
と 想像し活躍心配もしています。だって明日は我が身ですから
byたかし
posted by 社長 at 08:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年05月19日

実はもう一人

おはようございます。もんなたかしです。

 先月は我が家の「くろみつ君」を紹介しましたが
実はもう一人 いやもう一匹と言うべきか 茶虎の
ちゃーみつ君がいます。 娘が拾ってきた子猫推定一歳以下
人見知りをしなかなか人に慣れず しかし餌をあげないとと言う環境
仕方なく同居をしましたが 黒と茶の折り合いが悪くしばらく空き家の
隣で生活をしていましたが色々と試した結果私の妹がしばらく面倒を見てくる得ることに
しかしあれから2年の月日が経過 とても可愛がられ本当にありがたく感謝しています。
何よりかわいがってもらっていること 定期的にお風呂に入れてもらい丸々とした体形
有難い一言です。一時の思い出家に入れてもその生活を続けられない人がいます。
それはどちらにとってもストレスとなり可哀そうな結果が待っています。
彼らは私たちにやさしい気持ちを思い出させてくれます。つまり癒しですね〜
ありがとう
byたかし
posted by 社長 at 10:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年05月18日

遅れ気味

こんにちは もんなたかしです。

 本業ではない野菜作りで身が入らない・・・
決してそんなつもりはないのですが仕事に追われますと
つい後回しになってしまいます。
 ある意味イノシシのせいにしている感はありますが
そのイノシシ今日もミニファーム周りを荒らしまわっています。
防護柵内には入った形跡は在りませんが周りの足跡やら
掘り起こした跡は昨夜の物と見受けられます。
(それが驚くほど大きい)
話は元へ 
つい遅れ気味の葉物野菜の種蒔き
大半は4月からが多くギリギリ5月かな〜
そこでさっきポットに培養土を入れナスとインゲンんの
種をふってみました。
購入のナス苗は1番花が咲きましたので間もなく
2本仕立ての準備をしようかと(勉強中)
楽しく 趣味と実益(近所の人ですけど)
でも手を掛けたものが生育をするのを見るのは
実に楽しいですね〜
byたかし
posted by 社長 at 12:35| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2020年05月17日

県内移動

こんばんは もんなたかしです。

 お昼近くまでじたくで
内訳は 家族の朝ごはん・少しだけおかたずけ
その後録画ドラマ鑑賞 そして午後県内をグルーっと
その準備をし日光市の土路部と言う所まで午後になってから
スタートをしました。山はすっかり緑が濃くなっていました。
車を降りたのは僅かセブンだけ寄りました。
駐車場には県外ナンバーの車が半数です。
要所要所に警察官やパトカーが配備
無言のプレッシャーなのでしょうかね〜
早く海まで行ってみたいですね〜
シーズンが終わってしまいますから
byたかし

posted by 社長 at 17:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年05月16日

昨日の反動

こんにちは もんなたかしです。

 昨日昼食も抜き もちろん休憩も無しでエコキュートの入替
をほぼ一人で完成させることができました。スタッフはそれなりに
忙しく私の所への応援までくる余裕が似のが現状で少しばかり頑張り
過ぎたようです。
 しかしお客様にはそれは勝手な事情ですのでご迷惑をお掛けするのは
決して許されません。それと狭いエリアでの作業の為複数での作業も
出来なかった為妥当な判断とも言えます。もちろん分かれて作業を
先行できる部分はスタッフ頼み夕刻を待たずに試運転すませ
お引渡しまで終了しました。・・・が明けた本日私の体はギシギシと音が!
音はしません。オノマトペです。そんな状態ですが明日はお休み
期待をしたいと思います。
byたかし
posted by 社長 at 14:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年05月15日

早起きは三文の

おはようございます。もんなたかしです。

 目は4時ごろ覚めてしまいました。
風呂のSWをいれドラマを早送りでみて録画時間を確保の為に消去
風呂に入りラジオで情報キャッチ そのご畑でジャガイモをの泥寄せ
まだ作業を残しながらも早出の為只今材料だしをしています。
今日は赤ちゃんが生まれ里帰りしたお宅へのエコキュートの入替に
向かいます。早い時間に引き渡しを済ませ何とか今日から使えるようにと
頑張る所存です。
byたかし
posted by 社長 at 07:31| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2020年05月14日

目が回る〜

こんにちは もんなたかしです。

 ありがたい話ですがこの非常時にも関わらず
私が担当することになった幾つかのお仕事が全て
工事を進めるようにとのご依頼があり逆に少しだけあせって
いる状況です。
有りがたく感謝をしながら一つづつ対応をしてまいります。
byたかし

posted by 社長 at 17:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記