2020年04月30日

みごろ

こんにちは もんなたかしです。

 いろいろなことが世界を駆け巡りますが
自然の世界は時には猛威を振るいますが
通常は我々に癒しも届けてくれます。

DSC_1196.jpg

一輪ですが玄関先で満開を迎えました。
暖かいので今日が最終日のようです。
byたかし
続きを読む
posted by 社長 at 16:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年04月29日

悪夢

こんばんは もんなたかしです。

 昨日の今日ですが
また今年もイノシシの洗礼を受けてしまいました。
それにしても1年ぶりのご無沙汰でした。

DSC_1191.jpg
今年は少しだけジャガイモの作付けを広くしてみました・・が
そのジャガイモものイノシシの被害は5%でいどの模様でした。
しかしこれをそのままにしておきますとした。・・・想像ですが
今回の被害は偵察隊で 今晩以降には複数での襲撃が予想されます。
そこで ここかなと思われる所を50cm策を嵩上げ 河川側へは
有刺鉄線を4段 約1m20cm位を貼り巡らせました巡。
これで様子見です。
byたかし
posted by 社長 at 16:46| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2020年04月28日

情報収集

こんにちは もんなたかしです。

 今オークションの世界では多種多様なものの取引があります。
その中で今気になるのがトラクターです。15馬力程度の機械は
10万円台から 大きなものはさすがに100万円以上もありますが
私の望むタイプは最小 機械の全長が問題で2.5m程度のものが
望みです。しかしこのコロナの件もあり空前の家庭菜園ブーム到来
何と小型タイプは30万越えが続出落とすのに大変な思いをしているようです。
そんな訳で毎日注視うぃています。
それだけでも楽しい思いに駆られますので
byたかし
posted by 社長 at 11:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年04月27日

雨にも負けず 草にも負けず

おはようございます。もんなたかしです。

 昨日も畑の世話を致しました。
とは申しますが度重なるイノシシ被害に苦しんでいるのも事実
ですから今一畑への力も拍子抜け状態です。とは言いながらも
本業でもなく親のイノシシの後ろにウリ棒がちょこちょこ
頭に血が上るのも生活が掛っていない分まあしょうがないか
的な感じでもあります。
それにしても結構参りますよ!
byたか
posted by 社長 at 06:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年04月26日

草取りが大変

こんにちは もんなたかしです。

 今日は朝から草を(畑)とりました。
いまのシーズンはやればやっただけ結果が伴いますが
あと数か月を過ぎますやってもやっても状態にしかし
そのやってもをほおっておきますと雑草で野菜が隠れ
まさしくジャングル状態 抜くにも根が張りもう最悪
ですから楽しむ程度 肩の荷を下ろしもう少し歳を取った
時の置石と言いたところです。
byたか
posted by 社長 at 12:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年04月25日

本当は花土

こんにちは もんなたかしです。

 明日は何しよう?
以前なら普通に毎週こんな思いをしていましたが
とはいえ畑があり他にもやることが・・・と言いたいのですが
なんだかこじ付けをして毎週出回っていた自分があります。
こんな事態でなければたぶん海でしょうね〜
これから水温が上がり5〜7・8とアジのシーズン
凄い引きがあるでもなく 特に他のお魚に比べ超おいしい〜
でもなく しかし大衆受けをするアジ 釣って 加工して 食べて
本当に身近な魚ですのでウケがいいのでしょうね〜
県外移動はご法度 なにやらバイクの配線を切られり
車にいたずらをされたりと困ったものです。
と言いながらも 私は出かけませんから当事者ではありませんよ!
早くみんな遊びに来てよと呼んで頂ける日が早く来ると良いですよね〜
byたかし
posted by 社長 at 11:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年04月24日

こんな話も

おはようございます。もんなたかしです。

 昨日昨今の病院事情の話をしましたが昨日こんな話を聞いてまいりました。
聞いたのは男性 これからお話をする甥っ子が脳に腫瘍が見つかり緊急手術を
することとなったそうです。しかし事態は一刻を争い万が一のことをも覚悟とのこと
しかし話を聞いた患者の叔父は勿論の事家族すら院内への入場を断られたそうで
生き死にの場にも立ち会う事が許されないとのこと 只ひたすら無事を祈ること以外に
何もできないとの事です。残念です。
byたかし

posted by 社長 at 05:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年04月23日

太田市で発病

おはようございます。もんなたかしです。

 お隣の町太田市で新型コロナウイルスに感染との報道がありました。
誰もが戦々恐々 しかも疑心暗鬼 そんな疑いの目で人を見てしまう事が
少し寂しくも思えてなりません。 しかしそうはいっても家族に糖尿や
心臓他にも抵抗力を下げる治療をされている患者さんをお持ちの方々にとって
心配でならないとご察し申し上げます。 そのお隣では病院関係者の感染と言う事で
群馬県の感染者数を押し上げてしまっていることが県としても気になる状況でしょう
報道によれば2施設(病院・老人ホーム)と共に院内感染にろり複数の患者さんを
だしてしまったようです。どこの病院でも家族すら見舞いや付き添いをシャットアウト
大変な状況でそんな環境にあるご家族様にはご心痛の事でしょう。
早く安心して通える病院へと戻ることが望まれますね!
!byたかし
posted by 社長 at 06:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年04月22日

魔女の宅急便

おはようございます。もんなたかしです。

 魔女の宅急便以来かなり高い確率で市民権を得たのは黒猫です。
それ以前はまだ黒猫がよぎると不吉な予感とか・・・
以前もご紹介を致しました我が家に16年
ある意味子供以上溺愛をした黒猫の「チチ」は家族に惜しまれながら
この世を去っていきました。 それはも可愛い雌猫でした。
私が2階で洗濯物を干したりたたんだりしていますと階下から
音を立て駆け上がってきたものでした。それはいつもの事で
それはもう家族の宝でもありました。
 亡くなりこんな思いはしたくないともう他の猫は飼わないときめていたのですが
縁あって我が家で預かることになったのです。推定1歳未満でした。
容姿は以前の黒猫チチとそっくり 近所の人たちは同じ猫だとの認識です。
だ大きく違うのは今度は男の子でした。しかしこの子の悪いことは
余りにも人好きで誰にでも愛されること そのため「チチ」の思い出が
かき消されてしまううほど人慣れしていること 
そんな猫の心配が出来る幸せを壊したく無ですね
byたかし
続きを読む
posted by 社長 at 10:52| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記

2020年04月21日

作付け順調

おはようございます。もんなたかしです。

 今年は作付け面積を拡張しました。
その部分にお彼岸前にジャガイモを植付を済ませ
順調に芽が出始めました。5月の連休に1~2株への
本格的成長への手助け作業を済ませる予定です。
このところ休みも返上で畑作業にいそしんでいます。
DSC_1107.jpg

近くにはイノシシの荒らしまわした痕跡を見ていますので
どうなる事やら心配が付きまといます。
その時はその時 彼らもこまっているんだ!
でもあげたくない・・・
byたかし

posted by 社長 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年04月20日

冷たい雨が

おはようございます。もんなたかしです。

 午前5時の時点ではまだ道路は濡れていませんでした。
朝7時過ぎに事務所を空けにドアを開けますと少し大粒の雨が
音を立てて降り。続いていて 昨日の暖かさから急降下の気温に
体の弱い方々やお年寄りには厳しい朝となったようです。
 木々の色は日を増して深まり爽やかな賑わいを見せてくれています。
くしくも今日は次男が亡くなった命日で空が涙を溢してくれているかのようです。
昨日はこんな時期でもあり例年息子の同級生が多く集まってくれ簡単な食事会
らしい事をしたのですが・・・そんなことも自粛ですので彼らからの声掛けも
ありませんでしたが彼らには いつもありがたい気持ちでいっぱいです。
 その日のAM11:00を回り家内と私は花を持ちいざお墓に到着と言う段になり階段を上り
何とお墓の周りに5人の同級生が墓参りをしてくれていたのでした。 お礼を言い帰宅
その後 マスク姿の私の兄弟が我が家の仏壇に手を合わせに来てくれました。
こんな時期ですので挨拶を済ませそれぞれ帰宅をしてもらいました。
大変な事態ですよね〜 本当に!
byたかし

posted by 社長 at 09:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年04月19日

命日

こんにちは もんなたかしです。

 今日は天気も良く皆さん「どこか遠くに行きたい」気分ですよね
私はと言えば息子の命日で墓参りを済ませてきたところです。
こんないい日にどこか行きたい気分を押え皆さん頑張って居る事と
存じます。下手をすると息子の住む世界へ行ってしまいます。
私はそれでもとも考えますが 皆さんは自粛をお願いしますね〜
byたかし

DSC_1115.JPG

我が家はこのお墓から向こうに見える山々の中間です、
posted by 社長 at 15:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年04月18日

大雨注意報発令

こんにちは もんなたかしです。

 午後2時を回りネットの上段に赤い文字が
「ん ・・・なに? 栃木県足利市に大雨注意予報が発令」と
確かに一時期土砂降りの雨が降りました。 少しだけ時間ができ
資材置き場のコンクリートガラをダンプカーに積み込んでしまおうと
作業場で対応をしていました。屋根付きの重機でしたが”ざ〜”と叩きつける
雨の為背中から下半身はずぶ濡れ状態 あと数分早く終わりにしておけば
良かったのにと後悔しています。しかしキリ仕事ですので綺麗に片付いた分
気分爽快 慌てて自宅に戻り着替えました。
なにせ 今熱を出すと大変な事態ですのでうっかり発熱など
注意 注意!
明日は4/20命日の前日ですので日曜日とあって墓参りをする予定です。
天気も持ち直す予定ですので息子と乾杯です。
byたかし
続きを読む
posted by 社長 at 15:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年04月17日

トラクター争奪

こんばんは もんなたかしです。

 ネットでシャンク品一歩手前のトラクターを見付け
オークションに参加をしました。小型9HPのトラクター
栃木県内の出品でしたので購入も考えました。
しかし気になるのは三菱社製 はたして故障時どう対応を?
ネットの説明書きにはオイル漏れあり 作動に問題ありと
もっとやばいかも知れないのはガソリンエンジンであること
キャブレター故障が多い事が問題で購入後どれだけメンテナンスに
掛かるかを考えと? そこでこれで落ちなけでは諦めるという金額で
入札してあとは運任せ 結局落札できず ある意味ああ良かったと安堵
時間ができ 冷静になってみると トラクターいる?から始まり
本当にいるなら少し金額が高くてもしっかりした製品をとか
またヤフオクに挑戦です。
byたかし
posted by 社長 at 20:26| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2020年04月16日

迷路

おはようございます。もんなたかしです。

 今迷路の中
入ったばかりならば引き返す手段もあったはず
それでも途中外部近い所であればエスケープルートも
各所にあったはず しかし中枢まで進んでしますと
出口は見えず泥沼に嵌ったような状況へと進んでしまいます。
あの時そうすれば・・・そのさなかにも多くの犠牲者が増え始め
疾病を持つ本人 その家族はいつも不安との背中合わせの状況下に
います。諸外国で結果を出している国をまねるべき また、多く犠牲が出て
入る国をみてその数週間後が自国もがたどる道と反証を鳴らしていた
事を軽視していたのでは 本来10万円をどうとか以上の問題が
足元まで接見していることを心配するべきでは?

posted by 社長 at 06:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年04月15日

耳が痛い

おはようございます。もんなたかしです。

 先日 ある雑誌で私にも思い当たるような記事を見ました。
耳に痛みが走り耳鼻科を訪ねたそうです。 異物が入ったのか
かなりの痛みを伴いましたが数回通う事ですっかり良くなったそうです。
 そんなさなか このところの問題で頭を抱え込むような事が次から次へ
その中には言いたい事を云うスタッフ 上司からは監督不行き届きまがりの
・・・頭と同時に耳が痛い苦言まで ん・・・耳の病から今度は心の病か
と心の中で笑ってしまったそうです。 しかしいろいろなことを言われた中にも
ん・・・そういえば彼の言い分にも一理あり そんなことを車の改善にと資料を
作り上司の決裁ももらえたそうです。
耳が痛い 私もです。でも新名の難聴は歳だからと先生に印藤を渡されました。
byたかし
posted by 社長 at 06:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年04月14日

風強し

こんにちは もんなたかしです。

 朝から青空が広がりましたが予報通り強い風が吹き荒れています。
場所によっては10m/sの風とのことでしたので数日前に植え付けた
野菜の苗が右に左にと少し元気がないように見えます。あと少し大きくなったら
支えに固定をしてあげようと思っていますたが植えこんだ翌々日にこの風ですので
少しばかりかわいそうです。予報では午後には落ち着きます。と言う予報も
ほぼ当たっていまして木々の揺れも少なくなったようです。
体感はと申しますと陽に当たる屋内では暖かいものの屋外では風の影響が
まだしばらく続きそうですね。予報もそうですが我々も強風=花粉飛散で
昨年まではお騒ぎをしていたんですね〜
私は昨年余ったマスクのお陰ですが 余りものですので間もなく底を
尽きそうで困って理ます。
皆さんどこで仕入れているのでしょう???
byたかし

posted by 社長 at 14:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2020年04月13日

小雨降る中

おはようございます。もんなたかしです。

 とても肌寒い朝となりました。
流石に雪の寒さとは違いますがチョット動くと汗をかく
数日前の状況とは一変の月曜日となりました。
近くの山々の木々は一日一日と緑を増し本来であれば暖かさも
その賑わいに比例して暖かくなってもらいたいのですね!
天気予報ではあすまでこんな調子ですが水曜日以降が
待ち遠しいです。
byたかし

posted by 社長 at 11:28| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2020年04月12日

晴れときどきファーム2

こんばんは もんなたかしです。

 NHK BSの番組で「晴れときどきファーム」と言うのがありましたね〜
時々見ていますが録画をしてそのままと言う感じです。
観なくて録画を消去できない そんなジレンマで録画可能時間が減少
どれを消すかでいつも悩んでいる今日この頃です。
話はそれましたが 家内の気晴らしで車から出ずに一回り 
ハンバーガーショップを数軒やり過ごしましたがどこのお店も
ドライブスルーが長い行列で驚きました。一方お店で注文し
食する今まで一般的なファミレスや飲食店でははっきり分かるほど
車の台数が減少には驚きと同時に自分はさておきですが同上を隠せません。
そんな光景を目の当たりにしながら2時間ほどで帰宅
 その後は買い込んだ野菜の苗を植付ました。作業時間は1時間そこそこ
陽が落ちたところで本日の業務終了(遊びですけど)
byたかし
posted by 社長 at 18:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年04月11日

晴れときどきファーム

こんばんは もんなたかしです。

 もう日が暮れそうな時間から自宅脇の超ミニ菜園の手入れをしました。
昼間電動耕運機をかけ仕事での資材置き場内にミニファームに牛舎から買い込んだ
牛糞を自宅脇の超ミニ菜園に運び込み散布 そこでもうとっぷり陽が沈んでしまいました。
昨年使用したツル野菜用のネットを補修しスチール棒を駆使しサヤエンドウの植え付け
をしました。 灯りを付け20:00を回り終了 他にもまだまだ作業はあるのですが
時間通り雨がポツリ 急いで片づけを済ませ本日は終了
遊び 趣味・・・買った方が絶対安いですよね〜
でも満足度は
いや自己満足度は結構高いレベルでありますよね〜
これも分かる人にしか通用しないのでづけどね〜
byたかし
posted by 社長 at 21:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記