2023年06月02日

いよいよ雨が!

おはようございます。もんなたかしです。

 露の走りとでも言うのでしょうか?
最近雨が多くなってきたのは気していましたが 台風と連動し
所によっては大雨の被害も出てくることが心配です。
 私事ですが所用で思うようにミニファームへの手入れが出来ず
頂いた種イモの植え付けや他の野菜の対応もできず仕舞いでいる事が
悔いてなりません。昨日今日雨を避けようとやっとの思いで里芋と
ショウガを同じ場所に植付を済ませることが出来ました。
固くなった部分は天地ガエシまででしたがシートを掛けていない事から
しばらく農作業は出来ないことが悔やまれます。
しかし楽しみでの作業ですので楽しんで作業をしないと意味が無い為
きにしないで出来るところまでと割り切りたいと考えます。
byたかし
posted by 社長 at 09:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年06月01日

急がなくては

こんにちは もんなたかしです。

 明日の予報はと言うより今晩から明日一日中雨との予報が出ています。
何と言いてもミニファームの作物の植付時期が例年と同じように大幅に
送れ結局収穫時にまで影響が出てしまいます。本業でないことつまり片手間
での農業が時間をルーズにしてしまいます。(しょうがない!)と
自分を甘やかしてしまう事が原因と分かってはいつのですが・・・・
とにかく時間を作り今日は頂いたサトイモの種を植え付けたいと思っています。
byたかし

posted by 社長 at 14:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年05月31日

いとしのクロミツ君

こんばんはもんなたかしです。

 夕刻にここ足利にクロミツ君が規制致しました。
この月曜日から練馬区にある日本獣医生命医療センターと言う
大学の付属医療センターへ3日間の連続放射線治療の為の入院を
していました。午後の1時から2時まで放射線治療を行いその為の
全身麻酔が切れる時間のお向いをと言われ足利を13:30に出て
4時前にセンターに到着 その後面会と共に治療説明と今後の対応の
話を聞かせて頂きその後即彼を車に乗せ帰路につきました。
届けたときには片目は120%塞がりこれで治るのか???と不安を
隠しきれず帰宅したのですが何と両目はっきり開きこの先改善すそうで
安心・安堵で涙が出るほどでした。
 車の中ではケーズの中で泣き叫び状態か帰宅するまで続きこれまた
可哀そうな思いをさせてしまいました。
それでもあと数年の猶予を頂き彼の経過観察と定期検診は続けるつもりで
私の方が先に逝きそうですが共に生きるつもりです。
おかえりなさい クロミツ君
byたかし
posted by 社長 at 19:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年05月30日

何も手に付かず

おはようございます。もんなたかしです。

 今日はブログすら書き込む余裕がありません。
とにかく彼の無事と治療成果を祈るばかりです。
byたかし
posted by 社長 at 07:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年05月29日

心配ながらも祈る気持ちで

こんにちは もんなたかしです。

 今日東京の獣医系の大学病院へクロミツ君を
送り届けて参りました。額が大きく腫れ上がり左目は眼球は隠れ完全に瞼の肉が
押し出していました。大学では10日前の検査時より遥かに晴れ上がった状態でしたが
これで再検査となり放射線角度や放射量の再計算をする余裕はないと言う事で
計画通りの放射治療を推し進める事となり後は先生方にお任せをして宜しくお願いしますと
彼を預けて帰宅へと向かったのですがあとは祈るだけしかない そんな帰宅となりました。
後は祈るだけ!


posted by 社長 at 16:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年05月23日

傘マーク

おはようございます。もんなたかしです。

 昨日から降り続く雨は予報では一時大雨の注意をするようにとの警戒という
通常より注意喚起を伴うテレビ予報となりました。時には音を立て雨を絵で
表すような斜めの筋さえ見えていましたのでいつもと違言う感じです感じです。
 今日は分別ごみの「燃えるごみの日」 雨の小止み状態の先ほど「ようし やったるぜ!」
とばかりに両出来抱え 3往復をし只今タオル拭き拭き中です。
この雨も夕刻には止んでくれるでしょう! 
なんと3月並みの気温 風邪をひかぬよう
・・・熱が出るとまずコロナかなと疑われますので!
byたかし




posted by 社長 at 10:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年05月22日

今度こそは!

おはようございます。もんなたかしです。

 この数日イノシシに悩まされています。
昨日に続き今朝のミニファームを偵察に行きましたところ
何と 昨夜も前日襲われたポイントがさらに壊され進入されました。
何故か今回はじゃがもに被害が出たのですが・・・本本当になぜかと
疑いたくなるくらいの被害でした。ジャガイモ一株のみ
しかもかじった跡がありますが掘り上げたものの半分は
食べて行かなかったのです。
 それにしてもおそるべし
壊す 飛ぶ超す こじ開ける
少し離れた所では只々簡易のフェンスのみで対応できているのに
何故我がミニファームだけ襲わせるのでしょうね〜ごっこであります
byたかし

追伸
午後にはまた強化防護柵を・・・「鼬ごっこ」という言葉がありますが
まさにうりぼうごっこであります。


posted by 社長 at 09:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年05月21日

今日は10株

おはようございます。もんなたかしです。

 金網を押し破りイノシシが浸入をしました。
一昨日侵入され足跡や壊れた部分を検証した結果2月ほど前に
強化を図った場所であることが分かり「敵も猿もの!」と敬服です。
とりあえず金網を強化 ネットも張り巡らせこれならと言う所ですが
これでダメなら金属での柵を固定金具をと考えています。
ちなみに今日の被害はジャガイモ10株
ピンポン玉より少し大きいまで成長をしましたがまだ少し堀上は時期早い!
そこでどちらも様子見と言う事に!(策強化・芋堀上)
敵も猿ものですね〜
byたかし
posted by 社長 at 10:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年05月20日

昨日イノシシ侵入

おはようございます。もんなたかしです。

 今回不思議な現象が?
想定外の進入路であります。
パイプを子こじ上げ もみ殻袋を割き破りミニファームへ
侵入されましたが・・・不思議とは今回ジャガイモ等には目もくれず
あちらこちらを掘り上げ退散したのです。
これが農協や市場等に出荷でもしていたなら
怒り心頭です。近所やお客様へのお裾分け止まりですので
怒りはしますがまあしょうがない!
これもゲーム感覚ですね〜
byたかし
posted by 社長 at 09:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年05月19日

審判の日

こんばんは もんなたかしです。

 今朝は4時起き 自宅を出たのは5時 目指すは東京の
日本獣医生命科学大学の付属施設「動物医療センター」でした。
予約から1月 やっとこの日が来ました。
我が家の家族の一員の黒ネコ「クロミツ君」が鼻腔性リンパ腫との
診断を受け1月から化学療法を繰り返していたのですがいよいよ
放射線治療に頼るしか残りの手段んが無くなり土壇場状態に!
鼻の上 目の上がたんこぶの様に大きく腫れ上がり目がつぶれそうな
勢いで腫れ続けています。
 そして本日やっと長い闇に少しだけ光が見えてきました。
診察の結果かなりの確率でガンは除去できそうだとの事で
posted by 社長 at 20:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記